2016年01月30日
初めての父娘キャンプ 次女ver 2015.12.30 31
2015.12. 30.31の記事
前日、山形旅行から帰ってきた一家。
移動の疲れもありゆっくり起きた朝・・。
今日は父娘キャンプの日・・。
いつもは長女のまおたんと共に父娘キャンプに出かけているが
今回は次女のみかたん・・・・。
みかたんと初めての父娘キャンプです。

今年小学校に進級するみかたん・・。
年長さんで最初で最後の父娘キャンプです。
まおたんも小学校に進級する前に初めて父娘キャンプで連れて行きました。
長女まおたんとの父娘キャンプはコチラ
みかたんのリクエストは
雪
のあるところでキャンプ。
ただ今シーズンは暖冬でまだその時期は雪が少なく
雪のあるキャンプ場探しが困難でした
どっか雪があってキャンプできそうなとこないかなぁ~と
ネットで検索していたら
ある場所を見つけたのでお昼過ぎに
行き当たりばったりでGO!!!
夕方になる前に到着したのはこちら
ここがどこかお分かりでしょうか!?
これで分かった人はさすがです・・・。
登山者にはもしかしたら分かるかもしれませんね。
到着した時に冬季閉鎖中のトイレで何やら作業していた人がいたので
ここでキャンプしてもいいですか!?
確認してみたらOK
との事

もう一つ、
薪を持ってきていたので焚き火をしても大丈夫ですか?
と聞いたところNG
が出ました・・・。
まぁここは駐車場ですからね・・・・・。
どっちみち駐車場ですがキャンプが決定しました。
ちなみに場所はといいますと菅平牧場の駐車場。
四阿山&根子岳の登山口があるところです。

駐車場からの眺めが最高です

ちなみに手前の山が菅平高原スキー場です。
暗くなっちゃうのでテント設営は後にして先にみかたんと遊びます。

雪中キャンプや氷上釣りで活躍してもらおうと購入したJET SLEDというソリ。(過去記事 参照)
ただ強度が強いだけじゃなくものすごく滑りやすいらしいので
そり遊びでスリルが求められるんじゃないかと思い持ってきちゃいましたw
いざ乗ってみたら
まぁ早い早い!!
動画チェックしてみてね
そり遊びを何回か繰り返しているとすっかり太陽が沈み
正面にはアルプス連山がはっきり見えます。

すっかり日も暮れて来たので夕食です。

寒い外にはやはりお鍋。
モツ鍋を作りました。

温かい鍋が体に染みわたります

鍋の中身が少なくなってきたころに冷や飯投入して卵をかけて雑炊に。
みかたんペロリ

ちなみに外気温はマイナス7度でした。

暖冬ということもありマイナス7度はいつもよりは少し暖かい方ですがやはり寒いです
焚き火NGなのでたき火が出来ず暖を取るものがなかったので
でもそんな寒さを一時的に忘れさせてくれたのが満天の星。

牧場の駐車場だけに周辺が野原なので真っ暗闇なので天の川まではっきり見えました



でもやはり寒い・・・・・・。
ささっとテントに入ってお早目の就寝・・・・。
テントが凍り付いてます・・。

気温はマイナス9.8度。

みかたんはまだ寝袋で熟睡中なので一人で周辺を散歩。


こちらの駐車場にテント張りました。

ようやくみかたんが起きて来ました。

みかたんを車に入れて暖を取らせ、その間にテントの片づけ。
そして駐車場を後にして温泉に向かいます。

昨日、たまたまこの道を通った時に1軒だけポツンと建っていた温泉。
ずっと気になっていたので来てしまいました。
到着した時にはここのオーナーさんが準備をしていましたが
開店30分前にも関わらず温泉に入れてくれました。

受付で大人料金500円を払います(小学生250円)
まだまだ新しい感じの建物。
廊下の壁にに貼ってあった張り紙を見てみると
なんでも平成2年にオープンしたこの施設
2010年ごろからしばらく休業していたものを
オーナーが変わって、休憩室と露天風呂を新設。
2013年から再開したらしいです。
内湯と露天風呂があり、まぁまぁ強いシャワーで体を綺麗に洗い
温泉に入ります。
鉄分たっぷりの源泉かけ流しの温泉。
非常に温まります
内湯でじっくり温まった後は露天風呂へ。

結構大きい露天風呂
床から温泉がわき出しており、しかもよく見てみると油も噴き出しています。
(温泉成分の油らしく体には問題ないとの事・・・。)
個人的にはこの油が気に入りました。
鉄分たっぷりの温泉だと上がった時に体がカサカサになってしまうので
この油が保湿効果を上げてくれるのでカサカサ肌が低減・・。
なんとも素晴らしい温泉をまた一つ発見してしまった。
ちかあちゃんもこの温泉に喰いつき連れてけ!!
との事なので近いうちに食事もしに訪れよう・・・・。
そんな訳でキャンプ場ではなかったが次女みかたんとの初父娘キャンプ・・
非常に楽しめたかなと思います。

もうすぐ小学生。
良く寝る子は卒業して頑張るんだぞ!!!!!
前日、山形旅行から帰ってきた一家。
移動の疲れもありゆっくり起きた朝・・。
今日は父娘キャンプの日・・。
いつもは長女のまおたんと共に父娘キャンプに出かけているが
今回は次女のみかたん・・・・。
みかたんと初めての父娘キャンプです。
今年小学校に進級するみかたん・・。
年長さんで最初で最後の父娘キャンプです。
まおたんも小学校に進級する前に初めて父娘キャンプで連れて行きました。
長女まおたんとの父娘キャンプはコチラ
みかたんのリクエストは


ただ今シーズンは暖冬でまだその時期は雪が少なく
雪のあるキャンプ場探しが困難でした

どっか雪があってキャンプできそうなとこないかなぁ~と
ネットで検索していたら
ある場所を見つけたのでお昼過ぎに
行き当たりばったりでGO!!!

夕方になる前に到着したのはこちら
ここがどこかお分かりでしょうか!?
これで分かった人はさすがです・・・。
登山者にはもしかしたら分かるかもしれませんね。
到着した時に冬季閉鎖中のトイレで何やら作業していた人がいたので
ここでキャンプしてもいいですか!?
確認してみたらOK
との事


もう一つ、
薪を持ってきていたので焚き火をしても大丈夫ですか?
と聞いたところNG
が出ました・・・。
まぁここは駐車場ですからね・・・・・。
どっちみち駐車場ですがキャンプが決定しました。
ちなみに場所はといいますと菅平牧場の駐車場。
四阿山&根子岳の登山口があるところです。
駐車場からの眺めが最高です

ちなみに手前の山が菅平高原スキー場です。
暗くなっちゃうのでテント設営は後にして先にみかたんと遊びます。
雪中キャンプや氷上釣りで活躍してもらおうと購入したJET SLEDというソリ。(過去記事 参照)
ただ強度が強いだけじゃなくものすごく滑りやすいらしいので
そり遊びでスリルが求められるんじゃないかと思い持ってきちゃいましたw
いざ乗ってみたら
まぁ早い早い!!
動画チェックしてみてね

そり遊びを何回か繰り返しているとすっかり太陽が沈み
正面にはアルプス連山がはっきり見えます。
すっかり日も暮れて来たので夕食です。
寒い外にはやはりお鍋。
モツ鍋を作りました。
温かい鍋が体に染みわたります

鍋の中身が少なくなってきたころに冷や飯投入して卵をかけて雑炊に。
みかたんペロリ

ちなみに外気温はマイナス7度でした。
暖冬ということもありマイナス7度はいつもよりは少し暖かい方ですがやはり寒いです

焚き火NGなのでたき火が出来ず暖を取るものがなかったので

でもそんな寒さを一時的に忘れさせてくれたのが満天の星。
牧場の駐車場だけに周辺が野原なので真っ暗闇なので天の川まではっきり見えました



でもやはり寒い・・・・・・。
ささっとテントに入ってお早目の就寝・・・・。
翌朝
テントが凍り付いてます・・。
気温はマイナス9.8度。
みかたんはまだ寝袋で熟睡中なので一人で周辺を散歩。
こちらの駐車場にテント張りました。
ようやくみかたんが起きて来ました。
みかたんを車に入れて暖を取らせ、その間にテントの片づけ。
そして駐車場を後にして温泉に向かいます。
昨日、たまたまこの道を通った時に1軒だけポツンと建っていた温泉。
ずっと気になっていたので来てしまいました。
到着した時にはここのオーナーさんが準備をしていましたが
開店30分前にも関わらず温泉に入れてくれました。
受付で大人料金500円を払います(小学生250円)
まだまだ新しい感じの建物。
廊下の壁にに貼ってあった張り紙を見てみると
なんでも平成2年にオープンしたこの施設
2010年ごろからしばらく休業していたものを
オーナーが変わって、休憩室と露天風呂を新設。
2013年から再開したらしいです。
内湯と露天風呂があり、まぁまぁ強いシャワーで体を綺麗に洗い
温泉に入ります。
鉄分たっぷりの源泉かけ流しの温泉。
非常に温まります

内湯でじっくり温まった後は露天風呂へ。
結構大きい露天風呂

床から温泉がわき出しており、しかもよく見てみると油も噴き出しています。
(温泉成分の油らしく体には問題ないとの事・・・。)
個人的にはこの油が気に入りました。
鉄分たっぷりの温泉だと上がった時に体がカサカサになってしまうので
この油が保湿効果を上げてくれるのでカサカサ肌が低減・・。
なんとも素晴らしい温泉をまた一つ発見してしまった。
ちかあちゃんもこの温泉に喰いつき連れてけ!!
との事なので近いうちに食事もしに訪れよう・・・・。
そんな訳でキャンプ場ではなかったが次女みかたんとの初父娘キャンプ・・
非常に楽しめたかなと思います。
もうすぐ小学生。
良く寝る子は卒業して頑張るんだぞ!!!!!
さーせんした まっちの拳
Posted by まっちの拳 at 15:45│Comments(4)
│父娘キャンプ
この記事へのコメント
ひでらんさん
こんばんは。
暖房ですか!?
特にありませんでした・・・・。
寝袋のみです。ただ、使ってる寝袋が米軍放出品のゴアテック寝袋なので
これだけで十分でした。(記事載ってますよ。)
万が一寒かったら車内へ避難すればいいと思ってたのでしたが
十分眠れましたww
娘は小さいうちまでがパパの味方・・・
今のうちに父娘キャンプをして娘との思い出を作っておいてくださいww
こんばんは。
暖房ですか!?
特にありませんでした・・・・。
寝袋のみです。ただ、使ってる寝袋が米軍放出品のゴアテック寝袋なので
これだけで十分でした。(記事載ってますよ。)
万が一寒かったら車内へ避難すればいいと思ってたのでしたが
十分眠れましたww
娘は小さいうちまでがパパの味方・・・
今のうちに父娘キャンプをして娘との思い出を作っておいてくださいww
Posted by まっちの拳
at 2016年02月01日 20:21

銀さん
こんばんは。
息子持ちは娘が欲しいといい
娘持ちは息子が欲しいと言います・・・。
だから銀さんがうらやましいんですよ!!
男同士の会話とか出来るんですし・・・。3姉妹が大きくなったら
肩身が狭い思いしちゃいますよ・・・・・・・・。
氷点下はやはり鍋に限りますよ!!
非常にほくほくして温まりました。
雪あってよかったですね。寒波様様ですねww
父子スキー特訓の成果が出ましたね♪やりましたね(*^▽^*)
こんばんは。
息子持ちは娘が欲しいといい
娘持ちは息子が欲しいと言います・・・。
だから銀さんがうらやましいんですよ!!
男同士の会話とか出来るんですし・・・。3姉妹が大きくなったら
肩身が狭い思いしちゃいますよ・・・・・・・・。
氷点下はやはり鍋に限りますよ!!
非常にほくほくして温まりました。
雪あってよかったですね。寒波様様ですねww
父子スキー特訓の成果が出ましたね♪やりましたね(*^▽^*)
Posted by まっちの拳
at 2016年02月01日 20:17

こんばんは〜!
すごーい、父娘だけならまだしも、雪中とは!テントの中って、暖房とかどうしてるんですか??
そり遊び楽しそうですね〜。これだけスピード出ると、大人だって夢中になっちゃいますね。
あー、私もいつか父娘キャンプやってみたな〜。
すごーい、父娘だけならまだしも、雪中とは!テントの中って、暖房とかどうしてるんですか??
そり遊び楽しそうですね〜。これだけスピード出ると、大人だって夢中になっちゃいますね。
あー、私もいつか父娘キャンプやってみたな〜。
Posted by ひでらん
at 2016年01月31日 22:42

いいね!。
やっぱ、うちも、娘ほすぃーよ!。
父娘キャンプ、いいよなぁ。o(^▽^)o
氷点下での鍋料理、絶品でんがな!。
鍋、豚汁は、寒い外でいただくと格別
な料理ですものね!V(^_^)V
菅平、長男がスキー研修に行っていて、
金曜日に帰ってきました。
雪がないのでは?と心配していましたが、
あの寒波でドッサリ雪があったと。
ハンターマウンテンでの予習も効果あり!
優等生だったそうです。o(^▽^)o
さーせんしたぁー ( ̄^ ̄)ゞ
やっぱ、うちも、娘ほすぃーよ!。
父娘キャンプ、いいよなぁ。o(^▽^)o
氷点下での鍋料理、絶品でんがな!。
鍋、豚汁は、寒い外でいただくと格別
な料理ですものね!V(^_^)V
菅平、長男がスキー研修に行っていて、
金曜日に帰ってきました。
雪がないのでは?と心配していましたが、
あの寒波でドッサリ雪があったと。
ハンターマウンテンでの予習も効果あり!
優等生だったそうです。o(^▽^)o
さーせんしたぁー ( ̄^ ̄)ゞ
Posted by 銀 at 2016年01月31日 08:30