2014年01月06日
父娘キャンプ2日目 12/29 花の森オートキャンピア
1日目はこちら☟☟
1日目
おはようございます^o^

昨夜はこいつのお陰で寒さも何ともなく気持ち良く眠れました^o^

セラミックヒーター
C&Cのステッカーが貼ってありますがそこは気にしないで下さい∑(゚Д゚)
昨日は夜勤明けからの不眠状態での出撃に加え、
1日目のブログ作成なんかで12時近くまで起きていたのでっゆっくり起きました。
朝食はコンビニで買ったパンにお湯を入れるだけのコーンスープ。
その後は撤収作業をし11時ちょい過ぎにチェックアウトです。

中央自動車道 都留ICを下りて道志村への道を通りながらセブンイレブンへ寄ります。
ちょうどセブンイレブンの隣にラーメン屋があったのでそこで昼食です。


ラーメンで体も温まりお腹も一杯になったところで一気にキャンプ場を目指します。
目的地のキャンプ場が近づくにつれ景色も変わってきます。

わくわく
途中、道の駅 道志にてトイレ休憩です。(もうキャンプ場まで500Mなのに…)
ちょうど甘酒が売っていたので甘酒を購入しまおたんは鮎の塩焼きを食べます。
近くにはちゃんとしたコインランドリーがあるから連泊の時には役に立ちますね。
ただ、周辺にコンビニ以上のスーパーがないんだよなぁ〜…(~_~;)
道の駅を後にし、300M位坂を登り目的地のキャンプ場に到着です。

受付で手続きを済ませます。

我が家は2人だけだからということでサイト使用料から1000円まけてくれました。
オーナーさんありがとっ
サイトは空いてるところで好きなところを使ってください。
とのことでしたが、何となく気に入ったところはもう先客が入ってます(-。-;
結局、翌日はは年越しキャンプに出撃なので早く帰らなければいけないのでキャンプ場入り口付近に設営することにしました。
2日目はケシュアのみで設営完了です。
およそ5分で設営完了です。

ホントすぐ終わったのでその後は
まおたんと雪遊びです。
ソリも親切なオーナーさんが貸してくれてキャンプ場外の道路の坂を利用してそり遊びです。
急な斜面もあるので結構スリルがあって楽しかったです。
後、キャンプ場外の道路の向かいの坂でソリ遊びをしていたらおじさんに出てけ!!と怒れれましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
おじさんちの道路だそうです(; ̄O ̄)
もし雪遊びをする際はそこだけは気をつけましょうね…

おじさんちの道路であの後怒られちゃいました…

2時間ほど遊んでいるうちに日も暮れてきたので冷えた体を温める為に温泉に向かいます。
キャンプ場でもお風呂は営業していましたが、まっちの拳一家は温泉です。
そんな訳でキャンプ場から5キロくらいのところにある温泉にやってきました。

受付でおばちゃんに『横浜の人ですか?』と先に聞かれます。
どうやらここ道志村は横浜市と友好関係にあるようで横浜市民がこの温泉を訪れた際は、障害者と同じ380円の入浴料(通常580円)で入浴することが出来ます。
そんな話を聞いたまっちの拳…。
「うちの嫁は嫁に来る前は横浜市民なんですが…^ ^」
なんて言ってみます。
『今は横浜在住である事を証明するものはありますか??』
「………ありません」
同然です!!通常料金を支払い入浴です(ー ー;)
露天風呂に設置してあるヒノキ風呂や釜風呂でヌクヌク温泉を満喫した後は…
館内にある休憩場で牛乳を一杯頂きます。

また食事も出来るのでついでに夕食を済ませちゃいます。
食事の後は暖房の効いた畳の部屋でTVをみながら足を伸ばしそのまま昼寝してしまうまっちの拳…。
まおたんに起こされキャンプ場に戻ります。

キャンプ場に着いた時は➖6度と冷えてますが、風が吹いていた1日目のキャンプ場よりは寒くありませんでした。


最終日にしてようやく焚き火が出来ました。(^_^)
家から持ってきた余り物の薪だったので1薪しかなかったので1時間ほどで焚き火タイムは終わってしまいましたが、アルコールも十分にとれたのでヨシ!です。^o^
明日は早いので10時前には就寝です。
会社用の体内時計で目が覚めます。
まだ体は連休モードに入ってないようです。
でもいい時間帯に起きたので外に出て見ます。
薄暗いですが空気が澄んでて気持ちのいい朝です。

ふと後ろを見るとなんと富士山がみえるではありませんか!!


吸い込まれるように見とれてしまいました。
ケシュアと寝袋に入ってる真央たん以外は全部車に積み込み、
8時前にまおたんを起こしケシュアをたたみ全ての荷物を車に積んで
オーナーさんに挨拶をし8時過ぎに花の森オートキャンプ場を後にしまっすぐ家に帰りました。

次は、年越しキャンプ?? クリスマスキャンプ全3章??まだ未定ですがアップの予定です。
いやっクリスマスキャンプブログが先でしょ!?


おはようございます^o^

昨夜はこいつのお陰で寒さも何ともなく気持ち良く眠れました^o^

セラミックヒーター
C&Cのステッカーが貼ってありますがそこは気にしないで下さい∑(゚Д゚)
昨日は夜勤明けからの不眠状態での出撃に加え、
1日目のブログ作成なんかで12時近くまで起きていたのでっゆっくり起きました。
朝食はコンビニで買ったパンにお湯を入れるだけのコーンスープ。
その後は撤収作業をし11時ちょい過ぎにチェックアウトです。

中央自動車道 都留ICを下りて道志村への道を通りながらセブンイレブンへ寄ります。
ちょうどセブンイレブンの隣にラーメン屋があったのでそこで昼食です。


ラーメンで体も温まりお腹も一杯になったところで一気にキャンプ場を目指します。
目的地のキャンプ場が近づくにつれ景色も変わってきます。

わくわく
途中、道の駅 道志にてトイレ休憩です。(もうキャンプ場まで500Mなのに…)
ちょうど甘酒が売っていたので甘酒を購入しまおたんは鮎の塩焼きを食べます。
近くにはちゃんとしたコインランドリーがあるから連泊の時には役に立ちますね。
ただ、周辺にコンビニ以上のスーパーがないんだよなぁ〜…(~_~;)
道の駅を後にし、300M位坂を登り目的地のキャンプ場に到着です。

受付で手続きを済ませます。

我が家は2人だけだからということでサイト使用料から1000円まけてくれました。
オーナーさんありがとっ
サイトは空いてるところで好きなところを使ってください。
とのことでしたが、何となく気に入ったところはもう先客が入ってます(-。-;
結局、翌日はは年越しキャンプに出撃なので早く帰らなければいけないのでキャンプ場入り口付近に設営することにしました。
2日目はケシュアのみで設営完了です。
およそ5分で設営完了です。

ホントすぐ終わったのでその後は
まおたんと雪遊びです。
ソリも親切なオーナーさんが貸してくれてキャンプ場外の道路の坂を利用してそり遊びです。
急な斜面もあるので結構スリルがあって楽しかったです。
後、キャンプ場外の道路の向かいの坂でソリ遊びをしていたらおじさんに出てけ!!と怒れれましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
おじさんちの道路だそうです(; ̄O ̄)
もし雪遊びをする際はそこだけは気をつけましょうね…

おじさんちの道路であの後怒られちゃいました…

2時間ほど遊んでいるうちに日も暮れてきたので冷えた体を温める為に温泉に向かいます。
キャンプ場でもお風呂は営業していましたが、まっちの拳一家は温泉です。
そんな訳でキャンプ場から5キロくらいのところにある温泉にやってきました。
受付でおばちゃんに『横浜の人ですか?』と先に聞かれます。
どうやらここ道志村は横浜市と友好関係にあるようで横浜市民がこの温泉を訪れた際は、障害者と同じ380円の入浴料(通常580円)で入浴することが出来ます。
そんな話を聞いたまっちの拳…。
「うちの嫁は嫁に来る前は横浜市民なんですが…^ ^」
なんて言ってみます。
『今は横浜在住である事を証明するものはありますか??』
「………ありません」
同然です!!通常料金を支払い入浴です(ー ー;)
露天風呂に設置してあるヒノキ風呂や釜風呂でヌクヌク温泉を満喫した後は…
館内にある休憩場で牛乳を一杯頂きます。
また食事も出来るのでついでに夕食を済ませちゃいます。
食事の後は暖房の効いた畳の部屋でTVをみながら足を伸ばしそのまま昼寝してしまうまっちの拳…。
まおたんに起こされキャンプ場に戻ります。


キャンプ場に着いた時は➖6度と冷えてますが、風が吹いていた1日目のキャンプ場よりは寒くありませんでした。
最終日にしてようやく焚き火が出来ました。(^_^)
家から持ってきた余り物の薪だったので1薪しかなかったので1時間ほどで焚き火タイムは終わってしまいましたが、アルコールも十分にとれたのでヨシ!です。^o^
明日は早いので10時前には就寝です。
翌朝6時30分
会社用の体内時計で目が覚めます。
まだ体は連休モードに入ってないようです。
でもいい時間帯に起きたので外に出て見ます。
薄暗いですが空気が澄んでて気持ちのいい朝です。
ふと後ろを見るとなんと富士山がみえるではありませんか!!
吸い込まれるように見とれてしまいました。
ケシュアと寝袋に入ってる真央たん以外は全部車に積み込み、
8時前にまおたんを起こしケシュアをたたみ全ての荷物を車に積んで
オーナーさんに挨拶をし8時過ぎに花の森オートキャンプ場を後にしまっすぐ家に帰りました。
次は、年越しキャンプ?? クリスマスキャンプ全3章??まだ未定ですがアップの予定です。
いやっクリスマスキャンプブログが先でしょ!?
さーせんした まっちの拳
2013年12月28日
ソロキャンのハズが....
先ほど今年最後の夜勤が終わり仕事納め。
只今から9連休がスタート
今年を振り返ってみて気付いたこと!!
ファミキャン、男キャンプ、父娘キャンプはやったがソロキャンだけはまだ…。
っつーことで、
28日 キャンピカ明野ふれあいの里キャンプ場
29日 花の森オートキャンピアへ2泊で出撃します。
なんだかんだで雪もかなり積もってるらしいじゃな〜い!!
すんごいワクワクするんだけどぉ〜♪───O(≧∇≦)O────♪
夜勤中の昼休みのこと…
ちかあちゃんとLINEのやりとりをしていた時の事!!
ち 明日何時くらいに出るの??
ま 高速の渋滞状況で決めるよ。
多分混むから山を越えて行くかな??
ち じゃー、高速が混んでなかったら
ゆっくり出るということね。
ま 多分俺のことだから家に帰って来たら興奮してちゃちゃっと準備して行きそう^^;
LINEのスタンプと一緒に
なんで明日パパひとりでキャンプ場いくのパパズルイ
ひとりでキャンプに行くことをちかあちゃんが言っちゃったようです。
ちかあちゃんいわく、ひとりでキャンプに行って温泉に入ることが許せなかったようです…。
続けてまおたんからまたきます
まおも連れてって
ま あそこのキャンプ場は雪がいっぱいでしかもおおかみが出るよ!!
大丈夫!!パパがいるから♥️
今のまおに怖いものは通用しね〜な…
ま 宿題終わらせなくちゃダメだよ。
30日から3泊でキャンプなんだから。
終わったよ!!
早いだろ^_−☆
休み時間が終わったのでまおたんとのやりとりはここで終わったのですが…。
AM2時…夜勤が終わり家に帰ってきて寝床を覗いたら
まおたん起きてきた〜!!
しかも『まおたんも行く!!』とまだ言ってる…。
おまけにこれ!!

そこまでされたら…
連れて行くしかないよね〜…
でも一応念のためスケジュールを伝えながらもう一度確認します。
「もし今日からキャンプに行くとなると6日間はテントで寝ることになるよ??30日
お家に帰ってきても準備してすぐ次のキャンプ場に向かうよ。お家でゆっくり出来ないよ??大丈夫??」
一瞬ビックリしたまおたん…
それでも…
前回の父娘キャンプの時、まいたんに泣かれちかあちゃんも一苦労…。
別にファミキャンに変更して連れてってあげてももいいんだけど、30日からの年越しキャンプ(ツインリンクもてぎ)がメインなのでその前に体調崩されたら花火大会(花火の祭典 冬)が見られなくなっちゃうしNさんファミリーとのグルキャンも中止になっちゃうので小学生未満は今回はお留守番してもらうことにします。
気持ち良さそう寝ているみかたんまいたん…
只今から9連休がスタート

今年を振り返ってみて気付いたこと!!
そ〜いや〜...今年まだソロキャンやってね〜ぞ!!
ファミキャン、男キャンプ、父娘キャンプはやったがソロキャンだけはまだ…。
っつーことで、
まっちの拳
今から逝きます(^_^)v
28日 キャンピカ明野ふれあいの里キャンプ場
29日 花の森オートキャンピアへ2泊で出撃します。
なんだかんだで雪もかなり積もってるらしいじゃな〜い!!
すんごいワクワクするんだけどぉ〜♪───O(≧∇≦)O────♪
そこまでは昼間までのお話…
夜勤中の昼休みのこと…
ちかあちゃんとLINEのやりとりをしていた時の事!!
ち 明日何時くらいに出るの??
ま 高速の渋滞状況で決めるよ。
多分混むから山を越えて行くかな??
ち じゃー、高速が混んでなかったら
ゆっくり出るということね。
ま 多分俺のことだから家に帰って来たら興奮してちゃちゃっと準備して行きそう^^;
そう返した3分後…
LINEのスタンプと一緒に
なんで明日パパひとりでキャンプ場いくのパパズルイ
まおたんからですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
まっちの拳が夜勤の時に限ってちかあちゃんのスマホを借りてメールを送って来るまおたん…
ひとりでキャンプに行くことをちかあちゃんが言っちゃったようです。
ちかあちゃんいわく、ひとりでキャンプに行って温泉に入ることが許せなかったようです…。
続けてまおたんからまたきます
まおも連れてって
ま あそこのキャンプ場は雪がいっぱいでしかもおおかみが出るよ!!
大丈夫!!パパがいるから♥️
今のまおに怖いものは通用しね〜な…

ま 宿題終わらせなくちゃダメだよ。
30日から3泊でキャンプなんだから。
終わったよ!!
早いだろ^_−☆
まっちの拳…娘にやられる……………
休み時間が終わったのでまおたんとのやりとりはここで終わったのですが…。
AM2時…夜勤が終わり家に帰ってきて寝床を覗いたら
まおたん起きてきた〜!!
しかも『まおたんも行く!!』とまだ言ってる…。
おまけにこれ!!

そこまでされたら…
連れて行くしかないよね〜…
でも一応念のためスケジュールを伝えながらもう一度確認します。
「もし今日からキャンプに行くとなると6日間はテントで寝ることになるよ??30日
お家に帰ってきても準備してすぐ次のキャンプ場に向かうよ。お家でゆっくり出来ないよ??大丈夫??」
一瞬ビックリしたまおたん…
それでも…
返事は
行く〜♥️
はいっ!!ソロキャン中止〜!!
2度目の父娘キャンプ出撃〜!!
ただ、そこで黙っちゃいないのがみかたんまいたん
前回の父娘キャンプの時、まいたんに泣かれちかあちゃんも一苦労…。
別にファミキャンに変更して連れてってあげてももいいんだけど、30日からの年越しキャンプ(ツインリンクもてぎ)がメインなのでその前に体調崩されたら花火大会(花火の祭典 冬)が見られなくなっちゃうしNさんファミリーとのグルキャンも中止になっちゃうので小学生未満は今回はお留守番してもらうことにします。
気持ち良さそう寝ているみかたんまいたん…

行くなら今でしょ!?
はい準備だ〜!!