ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
まっちの拳
まっちの拳
コーダの3姉妹のパパ・・・。キャンプと川遊びと釣りが大好きなまっちの拳です。
 
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年08月24日

今日の釣果

昨夜は藤岡の花火大会を観に行ったので






おかんの家にお泊りおうち






翌朝いつも9時過ぎまで寝てるのに早く起きたわたくし.....。




朝7時に起きちゃいました。





子供達はまだ寝てるのでおかんと一緒に朝食を済ませます。








その後は…………







やっぱり行っちゃったよ〜






サカナ神流川サカナ








今日はファミリーで川遊びをしながらの鮎釣りじゃなく




単独釣行だったので自分のお気に入りの川を目指します。






南甘プレート23地点






おとり鮎を2匹購入し





9時半釣行開始。




釣行開始5分後いきなりHIT。





この時点でまたもやおとり鮎が1匹無駄になる汗
(おとり鮎を2匹購入したのに1匹しか使わないまま鮎が釣れた為)






その後も退屈にならずに釣れる。







画像だと分かりづらいが

目の前で鮎が縄張りから他の鮎を追い出しているのが見える。

今日の鮎は活発アップアップ



14時の時点で20匹を超える。





このペースで行くと30匹超えも可能アップアップ






しかし15時過ぎ.......









雨が降る雨





ずっと川に漬かっていたこともあり下からも上からも冷えてきたので



15時半…納竿。






今日の釣果。




おとり鮎2匹込で




24匹

その他 バラし3匹 脱走1匹。



今年3回目にして大漁です。






ここまで釣れたんだったら30匹の大台に乗せたかったなー………。








家に戻ったら2人が楽しみにしている鮎のつかみ取り。






今日はこれといった大物は釣れませんでしたがたくさん釣れたので良しとしようアップアップ







半分はおかんにやり、後は我が家に持ち帰り庭で炭焼きにして食べさせよキラキラキラキラ

  


Posted by まっちの拳 at 19:19Comments(2)釣り鮎の友釣り

2014年08月24日

初めての........プール♬その後は.....

今日はこれといって予定がなかったので家から15分くらいの足利にある渡良瀬ウォーターパークへプー水浴に行って来ました。




ホントなら新潟の方へ海水浴に行くはずでしたが、ついこないだ岐阜から帰ってきたばっかなので遠出にイマイチ気分が乗らず.....
大人の事情


こちらの渡良瀬ウォーターパークは値段がとにかく安いので家計に優しいんです
大人210円 小中学生 80円
我が家が払うのは小学生のまおたんと大人2名だけなので500円


値段が安いだけでなくプールも

波の出るプールやウォータースライダー(というよりすべり台)があります。

ただ、ここのプールは子供向けのプールで深いところでも大人の腰まで....。

完全な小さい子持ちのファミリー向けといったプールですね。


そしてもうひとつ。
1番嬉しいというか安心できる存在がいます。

それは……








ライフセイバーまたはライフガードが常時プールサイドでチェックしてます。
我が家が来た時は20人ほどの方がいましたよ。

安全に目を光らせてる頼もしい存在です。アップアップ





こんな方々に見守られしかも安い渡良瀬ウォーターパーク





一度は遊びにいらしてみてね








さておき








早速サンシェードを設置しプールへGO!!









この日は曇天模様だった為、昨日よりは暑くもなかったのでプールの水が冷たいタラ~(単に年を取ったからなのかも!?)








プールに行くと分かっていながら浮き輪を忘れる始末.....汗



まおみかは大丈夫だとしてもまいたんは首まで浸かり怖がってたようだ....



まいたんはちかあちゃんと一緒に幼児向けのプールへ移動し、





まおたんとみかたんは波のあるプールで泳ぐ。






せっかくだからこんな事をやらせてみた。







股潜りまたは八の字泳ぎ。

なんとなくだがこれをやると水泳力が向上するような気がするんです......。







4時間ほど滞在しサッパリキラキラキラキラ







其の後は藤岡市で市政60周年記念の花火大会があるということで

花火大会を見に行きながらおかんの家へ泊りに……。




当初はおかんの家に着いてから花火大会を見に行くつもりでしたが、

太田市を出たのが遅かったのでおかんの家に着く前には花火大会が始まってしまったので

寄らずに花火大会観覧。



観覧している場所が田んぼだったので蚊がたくさん……汗



デリカのルーフへあがりそこから観覧。





花火を見ながら思ったこと…。

もうすぐ夏休み、そして8月が終わり

今度は秋が来て冬が来る…………。


そしたらまた1年が終わる……。


早いよなぁ〜キラキラキラキラ









明日はまた鮎釣りでも行こうかな。





  


Posted by まっちの拳 at 00:08Comments(4) お出かけ イベント

2014年08月21日

3泊4日温泉療養キャンプ 8.1~4  PART2

Part2














8月3日の朝。



この日も朝から快晴晴れ






2泊3日のキャンプの2日目の今日の予定は

ようちゃんと2人でキャンプ場前を流れる川を行けるところまで上ってみるという

少年のような冒険を予定しています。







管理人さんいわくキャンプ場から川を2キロほど歩いて行くとダムがあるとのことです。


朝8時、朝食は食べずにおかしと飲み物だけ入れたリュックを背負い冒険に出かけます。



また、管理人さんに


「3日ほど前に近隣で熊が出たよ!!」


と言われていたので



まっちの拳は手にナタを装備。







クマと戦う気マンマンですムカッ









ちかあちゃんに

「あんた、熊見たら真っ先に逃げるんでしょ!?」

と小馬鹿にされながら見送られ出発。






川を上って300M地点。



まぁ至って普通ですね。







特に名前のない滝もありました〜。








途中お腹が痛くなり野○ソをし、

ようちゃんにいきんでるところを見られ見せ

不快な顔をされて

またティッシュを忘れてしまい何十年ぶりに葉っぱで拭いて……





といった少年に戻った気分になり
(いつでも子供ですよ…俺は♪(´ε` ) )






川を登ること40分。






初めて深い川に到着。







ここは岩の外側を通り抜ける事が出来たので先に進むことが出来ましたが、





ダムまで数百メートルのところで完全足止め………。

一眼レフを持ってるので泳いで渡るわけにはいきません……。







そこでようちゃんと相談し

山を登って越えて行くことに。




これがまぁおっかない登山で……タラ~









崖にビビりながらも登り切り平地に出た時


足がチクっとしたので足元を見てみたら………










ヤマビルが…………タラ~


こいつ引っ張ってもなかなか離れてくれないしつこいヤツ!!








熊と戦う為に装備したナタがヤマビルを剃り剥がすのに役立ちました。




しかも1カ所ではなく4箇所も……。






キャンプ場を出て1時間半。




ダムに到着です。




最後は危険な思いをしながらも山を登ったのに



山の上はアスファルトの道路があり





またダムの先には家が見えたので達成感が半減……ダウンダウン










ようちゃんはというと山の風景を写真にしてますねアップ








あたくしはヤマビルが気になって仕方ありません……汗







お腹が空いたのでお菓子をいくつか食べた後

来た道は戻らず(戻れないが正しい)、

道路を通ってキャンプ場に戻ります。





しばらく歩くと民家が立ち並ぶ道路に出て

ここに住む方にキャンプ場までの道を聞き出し

ようやくキャンプ場への看板を発見。

ここまで来るのに1時間半もかかってます汗








キャンプ場までの獣道を下ること10分。






キャンプ場に到着です。





時間は11時半過ぎ……

およそ4時間近くの冒険でした。


ゲキ疲れです。




ちかあちゃんと3姉妹は川で遊んでいました。船






川遊びを終え水道水で体を洗ったあとは昼食作りです。



今日の昼食も昨日同様パンにスパゲティーです。









ただ、昨日と同じじゃ飽きるので味を変えて

スパゲティーはカルボナーラに

パンは中身にカレーまたはチーズを入れたパンにしました。





パン生地を作りすぎてしまいダッジオーブンで2回焼くことに……。





1回目のカレーパン&チーズパン。







2回目のパン作り。







2回目のカレーパン&チーズパン。(ちょい焼きすぎたかな!?)



それでもカレーの香ばしい匂いがたまりませんハート






ただ1回目に焼いたパンとスパゲティでお腹がいっぱいになっちゃったので


2回目に焼いたパンは食べきれないので


キャンプ場のアルバイトのおね〜ちゃんにおすそ分け。(昨日は管理人さんに)


残ったパンはお向かいのキャンパーさん一家へ。





美味しいと喜んで頂けましたニコッ






お昼のお片づけを済ませた後は

アイスを買いに近くのローソンへ。





そして猿ヶ京温泉の足湯でリフレッシュ。







温泉療養キャンプなのに今朝やった冒険で

腰を悪くしてしまい足へのむくみが半端ないあたくし………。





足湯で逝きました………







キャンプ場に戻ったら14時オープンの温泉に1番乗りで入り

次の方が来るまでの1時間以上貸切状態で温泉を満喫キラキラ



温泉から上がってもまだむくみが取れてないのでちかあちゃんに甘えてマッサージしてもらいます。ハート

ゴメンね〜ママアップアップ







その頃3姉妹は……



パンをあげた一家の長縄跳びに交ぜてもらってました。(ようちゃん 撮 ありがとハート)















そして夕方…


今夜のメニューは特に決まってなかったので外食に。

しかも山を越えて水上まで。


水上にあるそこそこ有名なレストランで食事を済ませ



20時にキャンプ場に戻り花火。

まいたん、帰りの車内で寝ちゃったのでまおみかの2人になっちゃいましたが……。








花火も終わりサイトに戻ったら

星空鑑賞しながらの焚き火焚き火

昼間は暑い猿ヶ京も夜になるとヒンヤリして涼しく焚き火も苦になりませんキラキラ





焚き火を囲みながら談話しているといつの間にかみかたんの姿が見えなくなり


辺りを見回してみると




いました。




暗闇にポツンと……。





長縄跳びで仲良くなった男の子ですね。



ひと夏の恋っすね。




そのまま暗闇へ消えていく2人…………




なんだか複雑っすね………。





そんな複雑な思いも焚き火の炎で燃やしてもらいそのまま眠りにつきました。






そして翌朝…………







……………






…………………………………





まったく画像がないっす。





最終日って事でやる気がなかったんですよダウンダウン





最終日はレイトチェックアウトにしていたのでお昼過ぎまで滞在し

温泉療養キャンプで訪れてる事を知ってる管理人さんに特別に温泉に入れてもらい

帰る前にも温泉に入り帰路につきました。



今回は温泉療養キャンプのはずでしたが、2日目に行ったダム湖への冒険で
悪化させてしまったことは反省………汗汗
でも好きなキャンプが出来たことで自宅安静というストレスが解消されたので良かったかな!?アップアップ
だって自宅安静でストレスが溜まると治りも悪いでしょ!?




ようちゃん…キャンプの為に休み取ってくれてありがとハート





ではラストの画像は


まいたんは寝ちゃっていないけど

ようちゃんが撮ってくれた画像で………キラキラ














さーせんした まっちの拳