ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
まっちの拳
まっちの拳
コーダの3姉妹のパパ・・・。キャンプと川遊びと釣りが大好きなまっちの拳です。
 
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年12月29日

バイバイお兄ちゃん IN 湯島オートキャンプ場


年末の記事の総仕上げです。











11月のキャンプの記事になってしまいますが見てくれたら幸いです・・・。

よろしくお願い致します(/ω\)















11月7,8日




タイトルに ばいばいお兄ちゃんと書かれていますが

これは会社のかわいい部下が12月いっぱいで退職し、

地元長崎に帰って就職することが決まりました。



以前からキャンプに連れてって下さい!とお願いされていたのですが

なかなか予定が合わず先延ばしにしていましたが、

もう先延ばしも出来なかったので急遽決定したキャンプ。











今回のバイバイキャンプには我が家とお兄ちゃんに今年の新入社員(お兄ちゃんが指導員)。



ちなみにお兄ちゃんはあたくしの部下であり、仕事では組み作業のペアでした。

『N村のお兄ちゃん』は3姉妹の呼び名であります。


12月26日の朝 長崎に帰る前にうちへ挨拶しにきてくれたお兄ちゃん









では本題に参ります。








キャンプ場は我が家のホームのまんてん星の湯 湯島オートキャンプ場







2人ともキャンプは初体験。









テントの設営だけでぎごちない2人。












小学3年生が指導員を務めますww














いいセンスしてるわね















設営完了。













その後はまおたんによるキャンプ講座ww













すると今回もやってきた管理人さん。






前回はDIYのカメラを自慢していたが今回はストーブの自慢をしてきましたww








このアラジンかっこいいべ!?






ただ壊れてるけど・・・・。











壊れてるんかい・・・・・タラ~






そう言うと戻ってばらして修理してました。









少しの時間まったりしたらあたくしは料理開始。




お兄ちゃんのリクエストに全部応え、全4品の料理を作ります。




今日の為にお肉も奮発。






料理をしている間お兄ちゃんたちは3姉妹と遊んでますキラキラ













明日の朝食用にとパンも作っておきました。







時間を見ながら場内の温泉に入りリフレッシュ。温泉





お風呂からあがって料理の盛り付け。




お兄ちゃんのリクエスト料理は



ローストビーフ丼



ローストビーフ&ポーク





その他に

クラムチャウダー、明太子&ポテトのスキレット焼き。 




この4品が完成したところで夕食。






旨い旨いと食べてくれるのはうれしかったのだが

一つだけ失敗・・。






2人ともまだまだ全然若いので食欲旺盛・・・・・。

一応多めに7合のガーリックライスを作ったのに全然足りないとの事・・・タラ~




3姉妹のお菓子を食べてましたww







夕食を食べ終えまったり過ごします。











しばらくして2人のお兄ちゃんがテントから出ていきます。







しばらくして戻ってきたと思ったら










ケーキと花を持って参上。










11月がママの誕生日という事で


サプライズプレゼントだそうだクラッカークラッカー








これにはちかあちゃん涙目ハート








さすがよくできた部下だ!!










サプライズが成功しご満悦の2人。











あの後はストーブで暖を取りながら酒を交わし時間を忘れて色々と語り合う。









くもり翌朝雨





昨日から思わしくない天気だったが今日も小雨で寒い朝。



早寝した女子どもは先に朝食。







昨日作っておいたパンに昨日の残り物のクラムチャウダー。











遅くまで起きていた2人はまだまだ熟睡中。








しばらくしてお兄ちゃんが起きてきた。













起きて来たお兄ちゃんが朝食を済ませて向かったのは・・・・・・





















バンジージャンプ








このキャンプ場から5分くらいのところにある



猿ヶ京バンジー





あたくしは以前からやってみたかったのですが1人だと寂しかったので
(ママに一緒にやろう!!と誘い続けたのに頑なに拒否・・・)

なかなか飛べる機会がなかったのですが

今回部下と一緒にキャンプすることでようやく叶いましたハート







ボディーハーネスを付けてスタッフと一緒にシミュレーションをし











いよいよバンジー!!!!













管理人さんも応援に駆け付けました。









先輩として1番に飛ぶことになったあたくし・・・・。







いざ橋の上に立つと結構な高さにビビりそうでした。










部下には無様な顔は見せられないのでこれを用意。



















このマスクを被ることでビビり顔をさらけ出さなくて済みますw


またこのマスクを被ったことで変なアドレナリンが沸いて恐怖心がなくなりますww









そして



北斗の拳に出てくるレイの必殺技








南斗水鳥拳










を叫びながらバンジー!!!!!











今こうやって見るとめちゃめちゃ紅葉が綺麗ですがその時のあたくしは

紅葉すら目に入ってませんでしたww


動画







ネクストジャンパーは新人君。




顔が引きつってるのがよーく分かります 爆






新人君動画









飛び終えた彼の第一声が
















もう絶対に誘わないで下さい!!










大爆










そしてラストジャンパーが主役のお兄ちゃん。






大トリを務めるだけあって極度の緊張で顔が変になってますwwwww






しばらく下を見つめていたお兄ちゃん・・・。






そして何かが吹っ切れたかのように


華麗に飛んでくれましたキラキラキラキラ



お兄ちゃん動画










緊張から解放されどこか抜けてる笑顔www
























また群馬に遊びに来ることがあったら今度は茨城の竜神大吊橋で日本一のバンジーすっぞ!!!!




長崎でも頑張んだぞ~!!!







さーせんした    まっちの拳
  


2015年11月07日

追加購入〜

またまた不快な記事になる事を

お許し下さい。







ブラックマネー





お話です。










先週また












を取り戻しましたww







そんな訳で







前回買ったシュラフ




追加購入いたしました❤️





これで家族全員揃いました。





冬キャンプで大活躍してもらいます






ただ積載半端ね〜
  


2015年10月23日

運動会からの~・・・・・・・・・・しんどいキャンプ 10/10~12

 
いや~朝晩の冷え込みが一層強くなってきましたね・・・。












もうすぐ冬の訪れを感じさせる季節になってきました雪




冬といえば・・











雪上キャンプ


氷上わかさぎ釣り


スノーボード 等々・・・・









寒ーい寒ーい冬の到来が非常に楽しみですハート








さて本題にまいりましょう。







10月10日 土曜日





みかまいの通う保育園で運動会がありました。








年長のみかたんは保育園最後の運動会・・・。











今年年少に進級したまいたんは




体操着デビュードキッ








みかたんに関しては保育園最後の運動会だけに


朝早く並び最前列を取りわが娘の活躍を記録するつもりでいました



























が・・・・・・








今年は保育園の役員のあたくしとちかあちゃん。





役員なので進行や準備などの仕事があるためゆっくりわが娘の活躍を見ることはできませんえーん









運動会がスムーズに行くようテキパキと動きましたよ!!!!!!!!!!!







朝から汗だくになりながらね。












・・・・・・・(゚Д゚;)
この画像ちが~う汗汗















ミスがないよう他の役員さんとコミュニケーションを取りながら進行をしましたよ!!!!













しっかり相手の目をみながらね。












・・・・・(;゚Д゚)

ママじゃんタラ~













しっかり撮られてました・・・・ガーン








ホントはマジメに働きましたから!!!汗











あたくしの代わりに写真撮ってくれたみこちゃんのパパママ



ありがとうハート

























リレーではコース係という事もあり

至近距離で応援できました。





スマホで撮ったのに全然撮れてねぇ・・・・・











パパさんリレーでも





みかたん(青組)の年長パパさんチームが優勝する為に全力疾走しましたよ。











まいたん(赤組)のいる年少パパさんチームには

レッドマンが代走してくれました。












結果は見事

年長(青組)が優勝!!!!!










それなのに賞品でもらったのはビリのティッシュボックス汗



ちなみにレッドマンが代走した赤組は1周遅れのビリでしたタラ~







腰痛持ちが全力で走ったことで腰を痛めてしまったあたくし・・・・。




おんぶ騎馬戦ではあたくしに代わりレッドマンがみかたんをおんぶして大活躍・・・。















運動会が終わってみれば



もはや歩くのもままらない状態になってしまいました汗汗







さすがにキャンプは無理だと思いましたが


前回に続き2回続けてキャンセルするのも管理人さんに申し訳ないし


また運動会の前日にキャンプ道具の積込みも完了済み。






久々のファミリーキャンプだけに

3姉妹はワクワクしているのに腰痛で家で安静したいあたくし・・・・。











するとたまたま隣にまおたんの同級生で








前回一緒にキャンプしたみこちゃんがいたので


「今からキャンプに行くけど行く??」


って聞いてみると













Σ(゚Д゚)


一瞬ビックリしたものの



















即答で







行きた~い
\(^o^)/







あまりにも急だったのでみこちゃんママは困惑汗なんかゴメン・・





みこちゃんの必死のお願いにママも観念。





これであたくしも腰が痛いからキャンプに行けないと言えなくなり


気持ちを切り替え腰痛に効く猿ヶ京温泉の









湯島オートキャンプ場青い星黄色い星到着。





この日はもう遅いのでこのキャンプ場の運営もしている


まんてん星の湯にて食事&入浴。




温泉にに入りたいあたくしはささっと食事を済ませ

閉館ギリギリまで入浴温泉











湯冷めしないうちにキャンプ場に戻ってきて寝袋にこもったら

















朝を迎えてました。









散らかりすぎ~ww









1日温泉に入っただけでは腰痛がよくなるわけありません・・・。


まだまだまもとに歩けません汗





ホントに痛くて辛いのに









お爺ちゃん

呼ばわりしながら好き勝手に動き回ってる子供たち・・・激怒













パパが動けないのに

ずーっとキャンプ場にいるのは退屈しちゃうからどこか連れて行くと言い出し



子供たちを車に乗せてたくみの里




へ向かったちかあちゃん・・・。









キャンプ場で静かにお留守番しているあたくし・・。





管理棟へ遊びに行き、腰に優しいソファーに寝転がって管理人さんとおしゃべり・・・・。














管理人さんから






これ全部俺が作ったんだよ!!いいでしょ!?(・´з`・)







の一言で始まってしまった作品自慢・・・。








仕方なく付き合ってあげましたよ・・・・・。











カメラばっかじゃんwww













カメラばっかりだけどなかなかすごい発想力びっくりびっくり














このあたくしが感心してみているのに














暇だね~



って言いたいんだろ!?








と管理人さん・・・タラ~

















全然そんな事思ってないっすよ
(゚д゚)






ちょこっとだけ思ったけど( *´艸`)






ついでにお風呂のオープン時間も迫り

温泉を足してる最中の露天風呂チェック。





こちらが女湯。



ここが見慣れた男湯。










正午・・・



ママからLINEで


もうすぐ帰るからたき火の準備しといてとの事。









ママたちが帰ってきたらおやつ作り。






粉と水だけで作れるしっとりパンの粉を買ったのでこれで

完全手抜きパン作り。








やる気な~い














・・・・・・・・・・タラ~タラ~







でも味はまぁまぁおいしかった。





まお達がたくみの里に行ってブルーベリージャム作りをして持って帰ってきた

ジャムをつけたらめっちゃうまかったハートハート







おやつを食べた後はそのまま夕食作り。


みこちゃんもいるので子供たちが主役になって作ります。











今夜のメニューはミネストローネにサーロインステーキ丼。














ちょうどお風呂オープンの14時前・・




もうお風呂に入れるとの事で




1番風呂いただきました温泉





他のキャンパーさんが来るまでの間一人で温泉を満喫。



じーっくり温まったあとは



元インストラクターだった管理人さんによるストレッチハートハート



痛いところを徹底的にほぐしてもらってる間

変な汗出まくり・・・・・。





終わってみると普通に歩けるまでに回復。





さすが管理人さんハートハート










続けて子供たちも風呂に入り


暗くなる前には夕食。









あたくしは今回はもう完全に

キャンプではなく温泉療養目的で来たので画像がありません・・・・。








お風呂が終わる19時前にもう1回温泉に入ります。




そして2度目のマッサージを受けてもらいますハートハート






余った薪でたき火を囲みまったり過ごします。















晴れ翌朝晴れ





朝からいい天気です。




12日 体育の日で子供たちは休みですが

大人は仕事です・・・・・。



あたくしもこの後夕方から仕事です・・・・・・。




3回も温泉に入ったのと管理人さんの丹念なマッサージのおかげで

なんとか普通に歩けるまでに回復したあたくし・・・・。












管理人さんが出勤してきてまずすることは

お風呂の温泉を捨てて掃除する事はもうわかっていたので




管理人さんが出勤してきたと同時に

温泉捨てる前にお風呂に入れてと土下座。←大げさ






承諾してくれたので朝風呂で最後の温泉療養。





管理人さんへのお礼は子供たちがお手伝いでお風呂掃除してくれたらしいですキラキラキラキラ










もう若くないんだから無理はしちゃいけないと改めて思った・・・・・。


なんだかんだで色々と散々だったな・・・・・・。








さーせんした    まっちの拳_| ̄|○
  


2015年10月12日

撤収でき......

今日は体育の日


キャンプ場内もたくさんのキャンパーで埋まってます。(子連れのほとんどが撤収作業してますけど)







あたくしも夕方から仕事なので

撤収作業してるんですが









体が言う事聞きませぬ......





もう1泊してぇなぁ

温泉キャンプ最高  


2015年10月10日

設営完了!!

久々の湯島オートキャンプ場。

保育園の運動会終わりからの出撃なので
先ほど設営完了。

これから温泉でリフレッシュです。