2014年09月10日
岐阜キャンプ 夏 2014 8/17~20 PART3
3日目の朝
昨夜は早く寝たので全員揃って朝7時前には起きてきました。
今日の予定はメインの上高地散策

からの〜……………
河童橋の近くでランチ

そんなわけで朝食作りながらお弁当も作ります。
3姉妹もどんどん手伝ってくれます( ´ ▽ ` )ノ
つまみ食いはいかんよ〜 いかんいかん♫
お弁当やカップ麺をリュックに入れキャンプ場から歩いて10分ほどの平湯バスターミナルへ向かいます。
バスターミナルで上高地行きのチケットを購入し出発まで並んで待ちます。
ちかあちゃ〜ん………ここ新宿行きのバス乗り場だよ

ここよ!!上高地行き

満席のバスに乗り込み一般車規制道路を通り上高地を目指します。
当初は上高地バスターミナルまで行って河童橋を目指すつもりでしたが(およそ15分位)
なんだか近過ぎるような気がするので手前の大正池バス停で降りそこから河童橋を目指すことに変更。(およそ4キロ)
(後ほど調べて分かったのですが、大正池→河童橋ルートは上高地を初めて訪れる方には定番のコースだそうで

そんなわけでここから河童橋を目指して出発〜
バス停を下って行くと早速目の前に広がる大正池。
水好きの3姉妹……
出発したばっかなのに水遊びで時間を潰してくれます

なんとか説得し歩を進ませます。
川にはイワナが………

あ〜ん、 釣りた〜い
大好きな水遊びをやめさせられ泣く末っ子まいたん……

仕方なくちかあちゃん抱っこひもを出し抱っこしながらの散策。
目の前に広がる大パノラマに見惚れてしまった我が家

抱っこされたママの胸で暴れるまいたん………。
どうやら自分で歩くそうですよ〜


ちかあちゃんは冷ややかな目で見てましたが、
案の定
50Mも歩かずに抱っこを求めてきました(¬_¬)
ちかあちゃんも疲れたでしょうからここは
あたくしが抱っこしましょう……(こ・・腰にくる・・・・

2日ほど前にこの辺で熊出没したそうで

そーいや…何か教えてたな〜あたくし。
まいたんを抱っこして腰に来たのであたくしがちと休憩

その後は順調に歩を進めていたのだがまいたんが異常に重くなって来ます。
寝ちゃいました

寝てしまったらもうちかあちゃんにバトンタッチ。
まおたんにママのリュックを背負わせまいたんをおんぶして進みます。
今度はみかたんが疲れた〜と機嫌が悪くなって来たので
梓川でちょっと遊ばせ機嫌を治します

水遊びをしたせいもあり大正池を出発してから1時間半かかってしまいましたが、
ようやく田代橋まで100mのとこまで来ました。
しかしゴールの河童橋まではまだ1キロ以上……。
上高地帝国ホテルから近い田代橋手前のトイレでトイレ休憩と水分補給。
田代橋を渡りウェンストン碑を見つけて記念に1枚。
昨日西穂山荘まで登山をしたこともあり疲れもピークに達し機嫌サイアークになるみかたん………

ゴールまで後800Mだよ!!頑張れみか〜

泣くな〜みか〜

おっ!?まいたん起きてきたぞ

「まいが起きたからみかちゃんを抱っこしてよ!!」
とせがんでくるみかたん………

もうゴールまであとちょっとなので自分の足でゴールさせたく同じ風景が続く遊歩道を外れ
梓川沿いの川原を歩きながら進みます。
しかしここは砂場で一歩一歩が沈み疲れた体には猛毒です

まるで砂漠のようだった・・・・

そして出発から2時間半近くが経ちゴールの河童橋に到着です。


頑張ったぞ〜。
よく寝たわ〜。
………………………。
3人ともお疲れ様でした。
そしてよく頑張りました。
♪( ´θ`)ノ
そしてよく頑張りました。
♪( ´θ`)ノ
大正池から河童橋までのおよそ4.5キロのコースを歩いたことで火照って熱くなった足を冷やします。


しばらく川から離れない3人娘(^^;;
そして昼食。
リュックに詰め込んだケトルとパワーストーブを出し水を沸かします。
朝作ったおにぎりランチとカップ麺と
河童橋そばの売店で売ってた飛騨牛乳を購入しランチです。
空気がうまいとこで食うランチは格別です

食欲はとどまる事を知らず、3合分のおにぎりは完食

お腹いっぱいになったあたくしは川原へ寝転がってしまいます

食後、再び遊び出す3姉妹を見ながらうたた寝してしまいました。
晴れて良かった〜

1時間以上滞在した後は河童橋を渡ってバスターミナルへ向かいます。
バスに乗った後出発して10分ほどであたくしを含め全員即死Zzzzzz・・・・
30分後平湯バスターミナルに戻り、
キャンプ場に帰ってきたらすぐさまお風呂の仕度をして温泉に向かいます。
3日続けてひらゆの森は飽きちゃうので場所を変えて
平湯温泉街の手前にある(くま牧場近く)奥飛騨ガーデンホテル 焼岳へ。
ここはホテルですが日帰り入浴も可能です。
しかも夜10時までというのも嬉しいですよね。
それだけではなく全部で9種の温泉があり
しかも露天風呂は混浴なんですよ

食いついた
露天風呂でちかあちゃん達と合流し
若いお兄ちゃんのモロ○ンを目撃しちゃったのに
興奮もなくしれ〜っとしているちかあちゃんを横目に
「年取ったんだな〜……」
なんて思いながら源泉を満喫しハイキングの疲れを癒します。
温泉の後は夕食。
最終日の夜は贅沢な夕食を食べにキャンプ場すぐそばのあんき屋へ。
飛騨牛尽くしのご馳走を注文します。
あたくしが今まで食べた牛肉の中で富山の氷見牛を抜いてダントツ1位になった飛騨牛。
食べるのは今回が2度目でしたが口の中であま〜い香りが広がりいつの間にか溶けてなくなってる感動を味わいましたよ

お腹いっぱい幸せいっぱいになった我が家………。
キャンプ場に戻りタープテントを片付けた後は最終日にして初めての


3姉妹は花火。
その後は焚き火はまおたんにやらせ、あたくしは静か〜に焚き火の炎を眺めながら晩酌。
上を見上げると木々の間から幾つもの星が見えます

自宅から持ってきた薪が全部燃え切った時はもう12時前……。
最後の夜だからとまおみかも起きていたので一緒に歯磨きをしテントに入り就寝。
明日はとうとう家に帰るんだ…………


Part4に続く
この記事へのコメント
激安エルメス ケリー, エルメスN品 ボリード}}}}}}
https://www.bagssjp.com/product/detail-9636.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-1168.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-9955.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-4497.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-1433.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-9636.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-1168.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-9955.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-4497.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-1433.html
Posted by Inceway at 2023年06月06日 00:55
けん爺さん
こんばんは。
もちろん自分も嫁もキツイ思いをしましたが
子供が自分の足で頑張ってゴールしたのをみたら自分のことなんかどーでも良くなっちゃいました(笑)
富士山ですか!?
まず嫁が山登り大嫌いなので叶いそうにありません(T_T)
父娘富士登頂なら十分あり得ますよ
こんばんは。
もちろん自分も嫁もキツイ思いをしましたが
子供が自分の足で頑張ってゴールしたのをみたら自分のことなんかどーでも良くなっちゃいました(笑)
富士山ですか!?
まず嫁が山登り大嫌いなので叶いそうにありません(T_T)
父娘富士登頂なら十分あり得ますよ
Posted by まっちの拳
at 2014年09月12日 20:54

今日は~。
三姉妹も頑張りましたが、パパさん・ママさんも頑張りましたねー。
さぞ、温泉でリフレッシュされたんでは?
家族揃っての富士山も夢ではなさそうですね。
三姉妹も頑張りましたが、パパさん・ママさんも頑張りましたねー。
さぞ、温泉でリフレッシュされたんでは?
家族揃っての富士山も夢ではなさそうですね。
Posted by けん爺
at 2014年09月12日 16:42

しらすさん
シーっ……しぃ〜っだよ(゚o゚;;
なんでここで言うのよ〜..削除するよ〜o(`ω´ )o
って言ってますが決して仮病ではございませんよ(°_°)
温泉療養、ママのマッサージなどで頑張ってキャンプをしてるんですよ……ブログネタのために………。(笑)
しらすさん……キャン会い出来ないなら朝一のホールで会いましょうか!?(爆)
ちなみにまだあたくしも番長やってません。
大丈夫ですよ。あの人気っぷりですから年末になって初打ちしても頂けますよ。
シーっ……しぃ〜っだよ(゚o゚;;
なんでここで言うのよ〜..削除するよ〜o(`ω´ )o
って言ってますが決して仮病ではございませんよ(°_°)
温泉療養、ママのマッサージなどで頑張ってキャンプをしてるんですよ……ブログネタのために………。(笑)
しらすさん……キャン会い出来ないなら朝一のホールで会いましょうか!?(爆)
ちなみにまだあたくしも番長やってません。
大丈夫ですよ。あの人気っぷりですから年末になって初打ちしても頂けますよ。
Posted by まっちの拳
at 2014年09月11日 21:58

ユイマ〜るさん
こんばんは〜*\(^o^)/*
上高地ホント良かったですよ。
まるでジブリの世界のようでしたよ。
確かに小さい子がいると大変そうですけど上高地って河童橋を中心に色んなルートがあるので大丈夫だと思いますよ。
バスで終着の上高地バスターミナルまで行けば河童橋まで15分もかkqりませんから。
意外とベビーカーを押してる家族連れもいましたよ。
富士山ともめてるのですか!?(-。-;
日本一、いやっ世界遺産は後回しにしましょうよ〜
まずは上高地でハイキングして富士登頂〜!!( ´ ▽ ` )ノ
こんばんは〜*\(^o^)/*
上高地ホント良かったですよ。
まるでジブリの世界のようでしたよ。
確かに小さい子がいると大変そうですけど上高地って河童橋を中心に色んなルートがあるので大丈夫だと思いますよ。
バスで終着の上高地バスターミナルまで行けば河童橋まで15分もかkqりませんから。
意外とベビーカーを押してる家族連れもいましたよ。
富士山ともめてるのですか!?(-。-;
日本一、いやっ世界遺産は後回しにしましょうよ〜
まずは上高地でハイキングして富士登頂〜!!( ´ ▽ ` )ノ
Posted by まっちの拳
at 2014年09月11日 21:32

この記事、マズイでしょ?仮病がバレるんじゃ。。WW
そう言えばキャンプ場、予定の場所と変えたの?
それにしてもハードなキャンプでしたね~(笑
マジで何処かでお会いしましょう!
PS:番長どうですか?私、お店にも逝けてないので、教えて下さい。
そう言えばキャンプ場、予定の場所と変えたの?
それにしてもハードなキャンプでしたね~(笑
マジで何処かでお会いしましょう!
PS:番長どうですか?私、お店にも逝けてないので、教えて下さい。
Posted by しらす
at 2014年09月11日 21:22

R'sパパさん
こんばんちゃ(^_^)v
前日の登山に続きハイキングだったので足に来てたはずでしたがよく頑張ってくれましたよ
登山は無理でもこういった自然の一杯のとこでしかも目の前に川が流れてたらR'sジュニアも楽しんで自然と歩いてくれるんじゃないんですかね!?
うーん、やっぱ一番手っ取り早いのははご褒美で釣る事ですよ♪(´ε` )
こんばんちゃ(^_^)v
前日の登山に続きハイキングだったので足に来てたはずでしたがよく頑張ってくれましたよ
登山は無理でもこういった自然の一杯のとこでしかも目の前に川が流れてたらR'sジュニアも楽しんで自然と歩いてくれるんじゃないんですかね!?
うーん、やっぱ一番手っ取り早いのははご褒美で釣る事ですよ♪(´ε` )
Posted by まっちの拳
at 2014年09月11日 21:20

こんにちは~。
いいな~っ、上高地。
うちも行きたい~って思いながらなかなか実現出来ておりません(/TДT)/あうぅ・・・。
1歳児連れだと大変そうだな~ってのと、うちの嫁は上高地よりも富士山登りたいって方なので、意見が合いませんww
まっちさんのブログ見せたら、行きた~いっって言ってくれるかな~?ww
いいな~っ、上高地。
うちも行きたい~って思いながらなかなか実現出来ておりません(/TДT)/あうぅ・・・。
1歳児連れだと大変そうだな~ってのと、うちの嫁は上高地よりも富士山登りたいって方なので、意見が合いませんww
まっちさんのブログ見せたら、行きた~いっって言ってくれるかな~?ww
Posted by ユイマーる
at 2014年09月11日 12:19

こんばんは~(*^^*)
最後まで歩いたまおちゃんみかちゃんえらーい\(^^)/
うちの長男じゃクリアできないかもΣ(-∀-;)そして次男は同じく終始抱っこでしょう(^_^;)
こーゆーハイキング的なのやりたいなぁ~(*^^*)でも歩かないだろうなぁって思っちゃうとチャレンジする気持ちが折れます( ;∀;)
最後まで歩いたまおちゃんみかちゃんえらーい\(^^)/
うちの長男じゃクリアできないかもΣ(-∀-;)そして次男は同じく終始抱っこでしょう(^_^;)
こーゆーハイキング的なのやりたいなぁ~(*^^*)でも歩かないだろうなぁって思っちゃうとチャレンジする気持ちが折れます( ;∀;)
Posted by R'sパパ at 2014年09月10日 23:46