2014年09月28日
まおたんの運動会 2014 .9.27


といえば
運動会っすね。
10月はみかたんまいたんの園の運動会。
先駆けて始まったのがまおたんの小学校の運動会。
昨年の1年生の時は仕事があったので応援に行けなかったのですが
今年はイケますよぉ〜♫
あたくしが応援に来ることを知ってるまおたん・・・。
気合入りまくりです。
ラジオ体操が終わり早速50M走が始まります。
学校帰りの夕方、元陸上部のパパに見られながら(っつーたって投擲専門ですが・・)
フォームの修正をしながらの走り込みをこなし走力を身につけたまおたん・・。
走力だけでなく自信も身につけたようです。
その証拠に
50M走はあっちだよ!!!
とパパに教えてくれます。
慌てて追いかけ


まおたんの番。
まおたん曰く
「クラスの女子の中で早いグループだよ」
と...。
これは見応えあるぞ〜

スタートラインに立ち、パパに言われた
スタート時の体勢を低くキープをしっかり実行してる。
そして最初のダッシュは体勢を低くしたまま
ゆっくりと起き上がるように走ってる。(よ〜し、よしよし!!)
力まず大きく走れ〜!!
とあたくし・・・・・。
興奮しちゃいますね(・・;)
これが一番綺麗なフォーム。
すごく早い子に見えた

そのまま1位でゴール。
さすが、高校の時の校内最速だった元陸上部のちかあちゃんの血を引く子だ・・・。
ちかあちゃん曰く、「たまたま自分がいた頃は早い子がいなかっただけだよ。」
なんて言うところがまた凄さを感じさせるよね〜。(色んな意味で 爆)
昨年は2位から1位に

おめでとう


みかたんまいたんも頑張って応援に励みます。
大玉転がしで玉を転がして
ダンスではキレ良く踊って種目をこなして行きます。
そしてまおたんがもっとも気合が入って
そしてあたくしも一番楽しみにしていた種目が始まります。
1.2年生の最速の中から選ばれし男女各4名 計4チームによる
1.2年生選抜リレー
昨年に続き今年も選ばれました
まおたん。
昨年は苦い思い出があっただけにリベンジを果たしたいとまおたん。(苦い思い出)
2年生なので3番手スタート。
黄色のゼッケンが先に行き
まおたん含む3人はほぼ同時にバトンを受け取りスタート。
とりあえずあたくしは祈った・・・・
コケるな!!と・・・・・。
さすが選ばれし者による選抜リレー・・・
50M走のようにはいかないな・・・・。
あーっ、抜かれたか・・・・・・
内側内側〜
カメラで撮りながらも声が出てしまいました。
並ぶのか〜!?
並んだ〜!!
抜いた〜
このまま2位で次にバトンタッチだ。
むん!?
むむっ・・・
なんだか1位と差が縮まってるような・・・。
むむむっ・・・・
抜けんのか〜!?
ぬっ・・
ぬぬっ・・・・
ぬぬぬっ・・・・・・
抜いた〜
(;゜0゜)ポカン
正直ビックリしました。
おそらく初めて開いた口がふさがらないというものを体験しました。
まおたんの活躍もあり選抜リレーは見事1位に!!(親バカ2)
喜びを分かち合ってるまおたん・・・。
すんげーかっこいいぞまおたん

なんか胸が熱くなって涙出そうになったぞ・・バカヤロ


そうかそうか・・・
まいたんも感動して泣いてんのか!?
えっ!?違うの??怒ってんの!?(*_*)
選抜リレーの次がちかあちゃんが出場するPTAの競技だったので
感動したリレーの目撃者になれなかったちかあちゃん・・・。
まおたんが活躍したことも知らず縄跳びしながら笑い走りしてます・・・

もし見てたらちかあちゃん泣いて競技に出られそうにもなかったし良かったのかなぁ〜・・・。
どっちみち今日はまおたんの大活躍が見れて
すっごく有意義な休日を過ごせたよ。
ありがと!!
まおたん
2014年09月26日
ハロウィンキャンプへの道〜
前日のレポ(薪置き場に・・・)を見てくれたようちゃん。
北穂高岳登頂の画像を送ってきてくれました。

こんなとこ登ったのね・・・・あなた・・!(◎_◎;)
あたしゃ〜・・・石と一緒に転げ落ちそうですわ・・(°_°)


リアル番長じゃないか!?

登頂おめでと〜さん。

今度はマッターホルンを攻めるらしいけど、その時が来たら連れてってね
ヘリコプターに乗って頂上で待機してるよ(爆)
さておき
本題の「ハロウィンキャンプへの道〜」です。
まもなく10月・・・。
ハロウィンモードも今以上にどんどんキテますね。
我が家も10月は2回のハロウィンキャンプを控えてます。
いずれもグルキャンです
しかも2回とも高規格キャンプ場です。
お誘い頂きありがとうございます。
スイートグラスにキャンプ&キャビンズです
ただでさえなかなか予約が取れないキャンプ場でありながらお誘いを頂けるとは・・・・・
ブログ続けてて良かった〜
なんて勝手に思っちゃいました。(笑)
スイートグラスはまた後にレポするとして
今日は10月4日に出撃するキャンプ&キャビンスについて。
きっかけは7月だったかなぁー????
今は永久休止中!?のブロガー!?のぷにゃぷにゃさんに誘われました。
GW前のキャンプも誘われていたのですが、仕事が入っていたので残念ながら断ってしまいました・・・(;_;)
そして今回、2度目のお誘いがきました
我が家のブログのよく見てくれてるんでしょうか??
「ブログのネタにハロウィンサイトコンテスト出たら??」
というLINEが来ました。
サイトコンテスト??
そんなのあったような気がする〜
確かお気に入り登録しているsorasayaさんが昨年度準グランプリを獲ったそうな。
今年も開催するみたいですね
キャンプ&キャビンス ハロウィン
我が家はサイトデコレーションコンテスト テント部門と ガールズ&ボーイズコレクションにエントリーしようと思います。
目指すは夢はでっかくグランプリ
ぷにゃぷにゃさん誘ってくれてありがとう
グランプリ獲ったらその賞金で売店でオサレなもの一緒に買いましょう
あっ・・・・・
そーいえば・・・・
ぷにゃぷにゃさん
まだお会いしたことないんだった( ̄◇ ̄;)
唯一知ってる情報は同じ市内在住ということだけ・・。
4日のキャンプ&キャビンスがお初です
なんだか会うのドキドキすんなぁ〜・・・(>人<;)
ぷにゃぷにゃさんデリケートなあたくしを親切に扱って下さい(爆)
だいぶ話が逸れちゃいましたが
ハロウィンキャンプに向けての準備を兼ねて
9月20日から1泊でようちゃんも連れて、とあるキャンプ場に行ってきました。

我が家から近い足尾銅山で有名な足尾町にある
銀山平キャンプ場へ行ってきました。

今回で2度目ですが、
前回のレポは誤って完全消却しちゃいました(;_;)
(時間があったら画像だけでもアップしようと思います。)
サイトデコレーションコンテストに出場するために当初はピルツ15かケシュアのファミリーテントを使う予定でしたが、
ピルツはトンがってるし、ケシュアは中途半端な丸みを帯びているので自分のイメージ通りの形が出来ません・・・。
その時ひらめいたのがこのアイテムです。
いずれ買うつもりでいたのでちかあちゃんもあっさりOK。
荷物を積み込みキャンプ場に向かう前に寄ったビバホームで展示されていたこちら。
コールマンパーティシェード360


これはGWキャンプの関西グルキャンで銀さんたちが4連結し青虫君と名付けたパーティシェード360。
いつか我が家も買って5連結しようと思ってましたが
まさかハロウィンサイトデコレーションの為に買うとは思いもしませんでした。
炭と一緒に購入です。

その後はキャンプ場へ向かいます。
・・・・
・・・・・・キャンプ場編につづく。
パーティシェード360設営(キャンプ編)はまた後日アップしていきます。
パーティシェード360を買ったついでに360用のサイドウォールも買っておこうと思いましたが残念ながら取り扱ってませんでした・・(~_~;)
(銀山平キャンプ場の時は風が通り抜けて寒かったぞ〜
)
なので楽天スーパーセール開催中の22日にポチッと逝きました。
そして今日届いたサイドウォール3張分・・・。

そのうちの1枚を出してリビングの壁に貼り付けサイトデコレーションへの準備が始まります。

さて我が家はどんな風にデコるんでしょうかね


コンテストまで後8日・・・・・
めっちゃ忙しくなるぞ〜・・・・・
北穂高岳登頂の画像を送ってきてくれました。

こんなとこ登ったのね・・・・あなた・・!(◎_◎;)
あたしゃ〜・・・石と一緒に転げ落ちそうですわ・・(°_°)


リアル番長じゃないか!?

頂
ら〜っしゅ
登頂おめでと〜さん。

今度はマッターホルンを攻めるらしいけど、その時が来たら連れてってね

ヘリコプターに乗って頂上で待機してるよ(爆)
さておき
本題の「ハロウィンキャンプへの道〜」です。
まもなく10月・・・。
ハロウィンモードも今以上にどんどんキテますね。
我が家も10月は2回のハロウィンキャンプを控えてます。
いずれもグルキャンです

しかも2回とも高規格キャンプ場です。
お誘い頂きありがとうございます。
スイートグラスにキャンプ&キャビンズです

ただでさえなかなか予約が取れないキャンプ場でありながらお誘いを頂けるとは・・・・・
ブログ続けてて良かった〜
なんて勝手に思っちゃいました。(笑)
スイートグラスはまた後にレポするとして
今日は10月4日に出撃するキャンプ&キャビンスについて。
きっかけは7月だったかなぁー????
今は永久休止中!?のブロガー!?のぷにゃぷにゃさんに誘われました。
GW前のキャンプも誘われていたのですが、仕事が入っていたので残念ながら断ってしまいました・・・(;_;)
そして今回、2度目のお誘いがきました

我が家のブログのよく見てくれてるんでしょうか??
「ブログのネタにハロウィンサイトコンテスト出たら??」
というLINEが来ました。
サイトコンテスト??
そんなのあったような気がする〜
確かお気に入り登録しているsorasayaさんが昨年度準グランプリを獲ったそうな。
今年も開催するみたいですね

キャンプ&キャビンス ハロウィン
我が家はサイトデコレーションコンテスト テント部門と ガールズ&ボーイズコレクションにエントリーしようと思います。
目指すは夢はでっかくグランプリ
ぷにゃぷにゃさん誘ってくれてありがとう

グランプリ獲ったらその賞金で売店でオサレなもの一緒に買いましょう

あっ・・・・・
そーいえば・・・・
ぷにゃぷにゃさん
まだお会いしたことないんだった( ̄◇ ̄;)
唯一知ってる情報は同じ市内在住ということだけ・・。
4日のキャンプ&キャビンスがお初です
なんだか会うのドキドキすんなぁ〜・・・(>人<;)
ぷにゃぷにゃさんデリケートなあたくしを親切に扱って下さい(爆)
だいぶ話が逸れちゃいましたが
ハロウィンキャンプに向けての準備を兼ねて
9月20日から1泊でようちゃんも連れて、とあるキャンプ場に行ってきました。
我が家から近い足尾銅山で有名な足尾町にある
銀山平キャンプ場へ行ってきました。
今回で2度目ですが、
前回のレポは誤って完全消却しちゃいました(;_;)
(時間があったら画像だけでもアップしようと思います。)
サイトデコレーションコンテストに出場するために当初はピルツ15かケシュアのファミリーテントを使う予定でしたが、
ピルツはトンがってるし、ケシュアは中途半端な丸みを帯びているので自分のイメージ通りの形が出来ません・・・。
その時ひらめいたのがこのアイテムです。
いずれ買うつもりでいたのでちかあちゃんもあっさりOK。
荷物を積み込みキャンプ場に向かう前に寄ったビバホームで展示されていたこちら。
コールマンパーティシェード360
これはGWキャンプの関西グルキャンで銀さんたちが4連結し青虫君と名付けたパーティシェード360。
いつか我が家も買って5連結しようと思ってましたが
まさかハロウィンサイトデコレーションの為に買うとは思いもしませんでした。
炭と一緒に購入です。
その後はキャンプ場へ向かいます。
・・・・
・・・・・・キャンプ場編につづく。
パーティシェード360設営(キャンプ編)はまた後日アップしていきます。
パーティシェード360を買ったついでに360用のサイドウォールも買っておこうと思いましたが残念ながら取り扱ってませんでした・・(~_~;)
(銀山平キャンプ場の時は風が通り抜けて寒かったぞ〜

なので楽天スーパーセール開催中の22日にポチッと逝きました。
そして今日届いたサイドウォール3張分・・・。

そのうちの1枚を出してリビングの壁に貼り付けサイトデコレーションへの準備が始まります。

さて我が家はどんな風にデコるんでしょうかね



コンテストまで後8日・・・・・
めっちゃ忙しくなるぞ〜・・・・・
さーせんした まっちの拳
2014年09月24日
薪置き場の薪が増えて〜るのまーき
昨日までの2日間、会社の研修で高尾の方に行ってました。
そして今日、5日ぶりに職場に行ったら
なぜか上司に自分の存在を忘れられていました・・・・まっちの拳です((((;゚Д゚)))))))
4日留守した分、今日はたっぷりサービス残業してあげました

ただ疲れたので明日からはきっちり定時で帰らせて頂きます・・・・・。(笑)
わたくしは5日ぶりに出勤でしたが、
親友のようちゃんは有給のまとめ取りで先週の土曜から26日までの7連休を満喫中です。

秋期連休を満喫中のようちゃんから画像と一緒にLINEが来ました。
北穂高岳登頂したど〜
リベンジ達成出来たようですね

お盆休みに山岳グループと一緒に行った北穂高岳登頂が大雨で無念のリタイアとなり
涸沢で1泊して帰ってきたそうです。
あれから1ヶ月・・・・・
今日登頂したようです


報告ついでに画像が載せてあったので見てみましょうか??
ルートは 上高地→涸沢→北穂高岳だそうですよ。
知ってる知ってる河童橋まで行くとき見た山だ





こんなトコに泊まったんだ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

夜になればまた綺麗じゃん♪( ´▽`)

次は・・・・・・
次・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
って
もうね〜のかよ
もうね〜のかよ
北穂高岳登頂した画像を送ってこいよ

まったくおバカちゃんなんだから・・・

とにかくつい最近、北アルプスで5人の登山者が亡くなったというニュースがあっただけに
心配はしていましたが無事に帰って来れたようで良かったです


さて本題の薪置き場の薪が増えてるのまーき。
ですが、(そんな本題というほどのネタではないのだが・・・)
我が家には薪置き場がございます。
キャンプ場での薪の購入代を浮かそうと始めた薪の調達
過去レポ
そして、
その薪用の小屋も作っちゃいました。
過去レポ
もうキャンプに行くときは必ずココで薪を袋に入れて持って行ってます。
その薪がいつもより減ってる
のではなく増えてるんです。
今日仕事から帰ってきたときにいつもより多いことに気づきました。
ちなみにこれがちかあちゃんが撮った最新の画像(9/23)です。

そして今日撮ったのがこちら

明らかに増えてるのがお分かりですか??
しかもバケツの隣に小枝がビッチリ入った段ボールも置かれてます。
ちかあちゃんに聞いたところ
近所のおばちゃんが庭の木を切ったから「使って」と
置いてったそうですε-(´∀`; )
まぁここの地区は枝なんかをゴミとして出すとなんだか面倒くさいようですからね。
まぁ自分も嫌じゃないし
近所のおばちゃんも楽したし結果オーライっすね。
でもバラの枝やみかんの枝はやだよ〜・・・・トゲあるしさ〜・・・・。
ってか薪じゃねーし・・・・・・・・・。
おしまい。
・・・
・・・・・・
…………………………………………………………………
はっ!?もう終わりかよ??
と思われた皆様、
すんません。
次の画像(テーマ)につなげていくことが出来ませんでした。
明日以降はまた新しい記事で投稿します。
ってなわけでこのムービーで笑顔になってください

昨日、研修から帰ってきた夜、自宅の1階でハロウィンキャンプでの仮装の試着をしていたところ
2階からまいたんが下りてきて仮装中のあたくしに遭遇した映像です。
ブログ初めておよそ2年ですかね??
初めての動画です

それではおやすみなさい

さーせんした まっちの拳