ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
まっちの拳
まっちの拳
コーダの3姉妹のパパ・・・。キャンプと川遊びと釣りが大好きなまっちの拳です。
 
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年09月11日

ドラム缶設置にお手製ブランコに植樹祭2



7月3日



今日は2週間前に作ったドラム缶の貯水タンク

の設置をしに日帰りで我が山に向かいます。



今日のお供は

この頃よく付いてくるようになった北海道人のダイキンマンに

長女と三女。


ママと次女はお留守番。




自宅から2時間半かけて到着した我が山。




たった2週間ぶりなのに周辺は草ボーボー・・・タラ~




到着時がちょうど雨上がりの晴れだったので何より湿気でもわーんとしてます・・・タラ~タラ~







とりあえず先に草刈りです・・。





ダイキンマン・・トイレをあけっぱにして用を足してるのかと思いきや

ここがジメジメしてなくて居心地がいいとのこと・・。


漆喰効果テキメンですねOK








草刈りってすごく夢中になれちゃうので気が付いたら頂上だけじゃなく

斜面まで刈って刈りまくってましたww







草刈りを一通り終えたら、

翌週の泊りでのキャンプの為にテント設営しておきます。









年中になったまいたん・・。

最近よくお手伝いしてくれるようになりましたハート




まおたんも自分用のテントの設営完了。






到着時にあった雨雲もすっかり消え青空が広がっています。




草も刈ったことだし頂上もだいぶ広くなってきました。







早速自宅から持ってきたものを出します。



植樹するイヌシデの苗木と貯水タンク2つ。







生活用水に使う貯水タンクには自宅で水を入れてきた

ウォータータンクの水を貯水。


この水は皿洗いや手洗いなどの生活用水として利用します。




配置は物置に近いここで!!!





今度はドラム缶の設置。


その前に中がさびてしまったのでさび取りからのペンキ塗りの作業・・。





かと思いきや・・・・・・








ダイキンマンのスマホを取り合ってケンカ勃発・・。」



せっかく山に来たのに、たかがスマホでケンカはいかんと

急きょブランコを作ることに・・。






とりあえず、テントの隣にあった木がちょうどブランコを作りやすい形をしてたのでここに決定!!







さっそくロープを通します。




んで出来上がったブランコがこちら。



木工用穴あけドリルを持ってきてなかったので

板にロープを通す穴を開けることが出来なかったので乗せるのみ。







とりあえず完成したブランコに

あたくしが先に乗ってみて木が折れないかチェック・・。







では始乗式始めます。









・・・・・・・・大変失礼致しました







全然大丈夫でした。




ただ、ブランコを漕ごうとする度に木が曲がって漕いだ力を吸収してしまい、

曲がったり全然漕げません・・・。





でも押してもらいながら乗るなら少しはマシなブランコです。






そういや、まいたんが見当たらないと思ったら寝ちゃってました睡眠睡眠









起きたらブランコに乗せる事にしてドラム缶の作業の続き。





まずは錆びてしまったドラム缶内部のさび取り。



錆を綺麗に落とし切った内部。






続けて内部にペンキを塗ります。




塗り終えたドラム缶内部。






このドラム缶に貯める水は主に苗木の水やりとか今後使うコンクリ用の水などに使うので

苗木の植えてある場所に近い坂道の平ら部分に設置。







ドラム缶の設置が終わったら2回目の植樹です。

1回目はクスノキを植樹しましたが2回目はイヌシデの苗木を植樹。

イヌシデの木は将来、薪として活用します。



分かりづらいですが全部で15本の苗木を植えました。





気が付けばもう夕方になり帰る時間がやってきました。

翌週来るのでテント以外は全部物置に片付けて最後に苗木への水やり。








1回目に植えたクスノキも枯れることなく緑がかかっているので順調に育っていると感じられます。








帰る前にまいを起こしてブランコで遊ばせます。





起こされたときは機嫌が悪かったもののブランコに乗っちゃえばご満悦ハート








ブランコで遊ぶまいとまおと頂上の全景を簡単に動画に撮ってみました。


この笑い声が響き渡るのが心地イイんですよハートハート


人懐っこいトカゲもいるしww









じゃーまた翌週来るとしよう・・・。





まっちの拳
  


Posted by まっちの拳 at 17:12Comments(2)お山いじり♪事前準備編

2016年07月13日

お山いじりするなら資格も取らなくちゃ...


こちらの記事は「お山いじり」のために必要な資格を取得した際の記事であり、

しいて言えば自分の備忘録です・・・・。





お山いじりをするとなると第一に必要になってくるのが

ユンボ操作です。






個人が所有する土地や山林でのユンボ操作は資格は不要と聞きますが、

レンタルは資格がないとほぼ不可能のようです。



我が家が所有する山林は1000坪ちょいなのでユンボを所有してもあまり出番はなさそうなので

レンタルで十分です。






レンタルするとなると資格が必要になってきます。








そんな訳で







1月16、17日の土日を利用してで栃木まで講習を受けに行ってきました。




今回受ける講習は3㌧未満 車両系建設機械(整地・運搬・積み込み用及び採掘用)。


学科7時間、実技6時間の講習を受ければ誰でも取得できます。


ちなみに講習修了後は特別教育修了書というものをもらえるのですが

一応、資格ということにしましょうw


16日 朝。
自動車整備士以来の学科講習・・・。


前日が遅番だったこともあり実に眠たかった・・・・・。




すべての学科が終わり、テストを受けて合格し学科講習は無事終了。

ちなみにテストが不合格だったら1時間単位で追加費用を払って講習を受け再試験。





この日は近くのホテルに宿泊。





翌朝




夜中に雪が降ったこともありどころどころに雪が残る外で1日実技講習。







ユンボに乗ってるときは楽しいけど、順番待ちをしているときは寒くて辛かった・・・・・。




学科の睡魔に耐えて、実技の足から凍える寒さに耐えて





ついに取得いたしました。





これで本格的なお山いじりがスタート!!!!




つづく

  


Posted by まっちの拳 at 14:43Comments(2)事前準備編