2016年01月20日
氷上ワカサギ釣り解禁まもなく・・・・・・
1月中旬に入り急激に冷え込んできたこの頃・・・。
世間は寒いのは嫌だ嫌だ嫌だ
と叫んでおりますが
あたくしはむしろ大歓迎です!!
もっともっと冷えろ冷えろ冷えろ~ww
毎日赤城大沼のライブカメラをチェックしていたあたくし・・・。
寒くなっていく度に湖上が凍結してワクワクしてきます
赤城大沼 ライブカメラ
まもなく解禁だということで・・
氷上釣りに向けて快適なわかさぎ釣りの準備をしました。
氷上釣りをするために昨年購入したわかさぎドームテント。(過去記事参照)
この小さなテントに我が家5人が入ります。
普通に椅子に座って入ってるなら全然問題ないんだけど
3姉妹のうち2女以下は保育園児・・・。
ずっと椅子に座っていられるわけがありません・・・。
飽きて氷上に寝転がってしまう可能性大・・・。
おまけに釣り用の穴に足を突っ込みかねないですし・・・・・。
そんな事を想定して超簡単にDIYで作りました。
家に置いてあって適当な長さの1枚板に角材を取り付けて・・・。経費削減+エコ

テントに入れば問題ない・・・いいかげん・・・

その板に両面テープを貼って、ガムテープを用意したら・・

キャンプで使い古した銀マットを2枚重ねにして板に合わせてカットし貼り付け。

およそ90✘90の板を2つ作成!!
2つ作ったらU字フックを取り付けます。

板同士の連結&板ずれ防止です・・・。

このままじゃ抜くのが大変なのでママが作ってくれました・・。

布の切れ端で結んだだけですがまぁ
楽になった

早速テントの中に入れてイメージイメージ!!
新聞紙の丸穴は氷の穴をイメージ・・。

ママに入ってもらう。

ママが座っている後ろの方にもスペースがあるので
次女&三女が寝転がったりDVD見たりしても問題ないです
テントの外幕にはスマホ魚探用のソーラーパネルを取り付け。

L字レイアウトのスペースが狭い方は長女のまおたんに・・。

まおたんが飽きてもすぐ寝転がれるようにできれば、
腰痛持ちのあたくしが同じ体勢で痛くなったら足を伸ばしたりできるのでごっつ快適です。
もう一つのレイアウトは一列仕様・・。

これはこれでL字よりも広くなって快適ですけど・・・・・・
う~ん・・・・
どっちもどっちもだ

後は、氷上釣りをして改善すべきところがあれば改善
良いと思ったところはもっとよくしていけばOKかな!?
さーて解禁までもう少しだ

19日に全国的に雪が降り、この冬一番の冷え込みを記録した地域も・・・。
赤城大沼をライブカメラでチェックしてみても吹雪で景色がまったくわからず・・・・。
これは今週末には解禁だなとウキウキしながら新聞見たら
わがグンマーの新聞 上毛新聞の一面に

こんな事ってありますぅ!?
赤城大沼の組合長さんに電話で問い合わせてみたら
今のような冷え込みがあと10日続いたら2月上旬には解禁できるとの事・・・。
また雪が降ったことでこの雪が凍結を早めてくれるからもしかしたら来週にはだとのこと・・・。
どっちみちまた解禁延びちまったじゃねーか
我慢できん・・・・・・・・・・・。
仕方ない・・・今週末は長野に行くか・・・・。
世間は寒いのは嫌だ嫌だ嫌だ
と叫んでおりますが
あたくしはむしろ大歓迎です!!
もっともっと冷えろ冷えろ冷えろ~ww
毎日赤城大沼のライブカメラをチェックしていたあたくし・・・。
寒くなっていく度に湖上が凍結してワクワクしてきます

赤城大沼 ライブカメラ
まもなく解禁だということで・・
氷上釣りに向けて快適なわかさぎ釣りの準備をしました。
氷上釣りをするために昨年購入したわかさぎドームテント。(過去記事参照)
この小さなテントに我が家5人が入ります。
普通に椅子に座って入ってるなら全然問題ないんだけど
3姉妹のうち2女以下は保育園児・・・。
ずっと椅子に座っていられるわけがありません・・・。
飽きて氷上に寝転がってしまう可能性大・・・。
おまけに釣り用の穴に足を突っ込みかねないですし・・・・・。
そんな事を想定して超簡単にDIYで作りました。
家に置いてあって適当な長さの1枚板に角材を取り付けて・・・。経費削減+エコ

テントに入れば問題ない・・・いいかげん・・・

その板に両面テープを貼って、ガムテープを用意したら・・

キャンプで使い古した銀マットを2枚重ねにして板に合わせてカットし貼り付け。

およそ90✘90の板を2つ作成!!
2つ作ったらU字フックを取り付けます。

板同士の連結&板ずれ防止です・・・。

このままじゃ抜くのが大変なのでママが作ってくれました・・。

布の切れ端で結んだだけですがまぁ



早速テントの中に入れてイメージイメージ!!
新聞紙の丸穴は氷の穴をイメージ・・。

ママに入ってもらう。

どう?
いいべ!?
いいべ!?
ママが座っている後ろの方にもスペースがあるので
次女&三女が寝転がったりDVD見たりしても問題ないです

テントの外幕にはスマホ魚探用のソーラーパネルを取り付け。

L字レイアウトのスペースが狭い方は長女のまおたんに・・。

まおたんが飽きてもすぐ寝転がれるようにできれば、
腰痛持ちのあたくしが同じ体勢で痛くなったら足を伸ばしたりできるのでごっつ快適です。
もう一つのレイアウトは一列仕様・・。

これはこれでL字よりも広くなって快適ですけど・・・・・・
う~ん・・・・
どっちもどっちもだ

後は、氷上釣りをして改善すべきところがあれば改善
良いと思ったところはもっとよくしていけばOKかな!?
さーて解禁までもう少しだ


19日に全国的に雪が降り、この冬一番の冷え込みを記録した地域も・・・。
赤城大沼をライブカメラでチェックしてみても吹雪で景色がまったくわからず・・・・。
これは今週末には解禁だなとウキウキしながら新聞見たら
わがグンマーの新聞 上毛新聞の一面に

1/20付
雪の重みで氷が割れた!?
(。-`ω-)
こんな事ってありますぅ!?

赤城大沼の組合長さんに電話で問い合わせてみたら
今のような冷え込みがあと10日続いたら2月上旬には解禁できるとの事・・・。
また雪が降ったことでこの雪が凍結を早めてくれるからもしかしたら来週にはだとのこと・・・。
どっちみちまた解禁延びちまったじゃねーか

我慢できん・・・・・・・・・・・。
仕方ない・・・今週末は長野に行くか・・・・。
さーせんした まっちの拳
この記事へのコメント
ひでらんさん
こんばんは〜。
わかさぎ釣りって結構集中する釣りなんですけど、
氷上釣りとなるともうマイナスの世界なんで寒くて集中出来ないんですよ。
だから、わかさぎ釣り用のテントがたくさん出てるんですよ♪(´ε` )
一般的にはカタツムリというテントが主流です。
わかさぎテント カタツムリ
で調べれば分かりますよ。
私的にはダンゴムシって言ってますけどねw
我が家が今週末行く松原湖でしたら
結構安いレンタル料金でわかさぎ一式を借りられますので
お子様に体験させてみたらどうでしょうか!?
結構ハマると思いますよ(*^_^*)
こんばんは〜。
わかさぎ釣りって結構集中する釣りなんですけど、
氷上釣りとなるともうマイナスの世界なんで寒くて集中出来ないんですよ。
だから、わかさぎ釣り用のテントがたくさん出てるんですよ♪(´ε` )
一般的にはカタツムリというテントが主流です。
わかさぎテント カタツムリ
で調べれば分かりますよ。
私的にはダンゴムシって言ってますけどねw
我が家が今週末行く松原湖でしたら
結構安いレンタル料金でわかさぎ一式を借りられますので
お子様に体験させてみたらどうでしょうか!?
結構ハマると思いますよ(*^_^*)
Posted by まっちの拳 at 2016年01月21日 21:57
整体師キャンパーさん
ホント今のような寒さが続けば2月6日にはイケるかもです♪
ホント我が家も今週末は赤城大沼に行くと決めて準備していただけに
大雪による崩壊は唖然でした。
まぁそれだけしっかり氷が張ってなかったって事でしょうね・・・。
薄氷が怖いんでしっかり張ってからのお楽しみですね。
今週末は松原湖に行ってまいります。
ホント今のような寒さが続けば2月6日にはイケるかもです♪
ホント我が家も今週末は赤城大沼に行くと決めて準備していただけに
大雪による崩壊は唖然でした。
まぁそれだけしっかり氷が張ってなかったって事でしょうね・・・。
薄氷が怖いんでしっかり張ってからのお楽しみですね。
今週末は松原湖に行ってまいります。
Posted by まっちの拳 at 2016年01月21日 21:51
こんばんは〜。
私、素人なんで全然知らなかったのですが、ワカサギ釣りってこんなテントの中でするんですね?めちゃめちゃ快適そうですね〜。
ちなみにワカサギ釣りテントの写真を子供に見せたら、超興味津々でしたよ。私もいつかはチャレンジしてみたいなぁ。^ ^
私、素人なんで全然知らなかったのですが、ワカサギ釣りってこんなテントの中でするんですね?めちゃめちゃ快適そうですね〜。
ちなみにワカサギ釣りテントの写真を子供に見せたら、超興味津々でしたよ。私もいつかはチャレンジしてみたいなぁ。^ ^
Posted by ひでらん
at 2016年01月21日 21:09

もう赤城大沼行くの、まだかまだかって待ち構えてるんですがね~。
なかなか思いどうりに行きませんね~。
どうにか今月中に解禁してもらいたいなぁ・・・。
なかなか思いどうりに行きませんね~。
どうにか今月中に解禁してもらいたいなぁ・・・。
Posted by 整体師キャンパー at 2016年01月20日 23:20