2013年07月11日
朝霧高原オートキャンプ場 6/29 30
武尊牧場に続き、2週連続で出撃してまいりました*\(^o^)/*
ようちゃんも2週連続で同行です(^^)


富士山の世界遺産登録記念として、6月一杯サイト料2013円で利用できる事もあり月末を利用して出撃致しました*\(^o^)/*
午後2時半到着です
入ってすぐ目の前にある管理棟にて受付を済ませます。
我が家のマスコット
2サイトを予約してあったので料金は4026円です
ここのキャンプ場はチェックインの時に朝霧の地卵がもらえます



受付で手続きを済ませた後は、好きなサイトを選びます。
ただ、時間も遅かったので全部見てませんでしたが、70サイトは余裕でありそうな広さです。
結局、管理棟(売店)やトイレ、炊事棟から1番近いA23 24番サイトに決まりです。
我が家のサイトから15歩歩いて左側には管理棟が見えます。
2サイトでこんなに広々です....
なんだかモッタイナイ...(ー ー;)
早速設営開始です
予定していたピルツ15を変更して今回のテントはGWソロキャンプ以来のケシュア…
我が家で使うのは2月の雪上キャンプ場以来です。
15時55分…設営完了!!
設営完了しても休む間もなくあらかじめ申込んでおいたじゃがいも掘りに参加する為、急いで管理棟へ向かいます
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘チコクだぁ〜
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘チコクだぁ〜
まっちの拳が来たトコロで畑へ出発です。
みなさま待たせてゴメンナサイ……>_<…
じゃがいも掘りは1家族500円で2キロまでです。
早速、おばちゃんに簡単にレクチャーを受けた後いも掘り開始です。
採ったどぉ〜
この笑顔を見てると、2年前まで我が家の庭にも畑がありじゃがいも掘りや野菜採りを楽しんでいたのだが、子供の成長に合わせ自転車置き場にするために畑をコンクリで埋めちゃった訳だがまだ畑を残してあげれば良かったかなぁ〜と思ったまっちの拳…(´・_・`)
ある程度、ビニール袋が一杯になったら畑のそばにおいてあるハカリで確認します。
うん!!ちょうど2キロ…*\(^o^)/*
しかし、みかたん手に持ってるじゃがいもをビニール袋の中に入れちゃいますΣ(・□・;)
コラコラ…
……………
………………………
おいしそうなじゃがいもに強くダメとは言えず…
んもぅ〜チョットだけよぉ〜

ちょいですが2キロオーバーです。
((((;゚Д゚)))))))
((((;゚Д゚)))))))
スタッフの方ゴメンナサイ…
じゃがいも掘りを楽しんだあとはキャンプ場散策です。
キャンプ場のお子様と仲良くなって遊んでる我が娘(*^^*)
管理棟横の売店
見えない(T_T)
林の中の手作りアスレチック
たっぷり遊び辺りも暗くなってきたので夕飯の支度です。
6時に家族風呂の予約をしてあるので仕込みだけ済ませときます。
6時前、ようちゃんがお風呂から戻ってきたのでサイトの留守番をお願いし家族風呂に向かいます。
いざお風呂ぉ〜♪(´ε` )
オフロオフロオフロ スキ〜 モォ〜

結構でかめのジエットバスです(^з^)-☆
お風呂と薄暗い浴室を見てちかあちゃんが一言…
「ラ◯ホみたい(@ ̄ρ ̄@)」
しかし、時間は入室から退室まできっちり30分なのでゆっくり浸かれません(-。-;
しかも清掃時間などはなく30分以内に管理棟にお風呂の鍵を返しにいかないと次の入浴者を待たせることになってしまうので余計気を使います…
しかも清掃時間などはなく30分以内に管理棟にお風呂の鍵を返しにいかないと次の入浴者を待たせることになってしまうので余計気を使います…
ちなみに料金は1500円だったような…


まっちの拳は
ダッチオーブン
担当です


今夜のメニューは
ドライカレーのパリパリチキンホワイトソース掛け
採りたてのじゃがいもとチキン
ダッチオーブンで余分な脂を落とした後、炭火で炙ればパリッパリのチキンの出来上がり!!
お酒に非常に合いつまみ食い止まらず…^_^;
お酒に非常に合いつまみ食い止まらず…^_^;
うまぁ〜(^O^)/
夕食後は今年初めての花火をし、タープの下で横になって何にも見えない夜空を見上げたり、焚き火を囲んで語り合い10時には就寝です(( _ _ ))..zzzZZ




朝食を済ませ、まったり過ごした後は…
一番イヤーな撤収作業です(-_-)
ほんっとこれだけはテキパキと動けません…

11時前に撤収作業が完了し管理棟へ挨拶(娘達からのハイタッチ)をし、朝霧高原オートキャンプ場を後にします

朝霧高原オートキャンプ場に1泊してみて素直に思ったこと…
とにかく細かい
なぜ1
炊事棟のお湯を使うならば100円入金
浴室のシャワーを使うなら100円入金(浴槽内のお湯をかけてはいけないというルール表示あり byようちゃん)
ちなみに家族風呂のシャワーはコインなしです(^o^)…って同然か!?
浴室のシャワーを使うなら100円入金(浴槽内のお湯をかけてはいけないというルール表示あり byようちゃん)
ちなみに家族風呂のシャワーはコインなしです(^o^)…って同然か!?
キャンプ場の料金を上げてもいいからこういった細かいものをなくしてもらいたいな…
なぜ2
過去にマナーの悪い人が利用されたのか知りませんが…
管理棟はもちろん炊事棟やトイレ、売店にも手書きのルールや注意事項の表示が多過ぎる…
表示ばっかりが気になりかえって気分が悪くなるんじゃねーかな!?
管理棟はもちろん炊事棟やトイレ、売店にも手書きのルールや注意事項の表示が多過ぎる…
表示ばっかりが気になりかえって気分が悪くなるんじゃねーかな!?
スタッフの方々はホント笑顔が素敵でいい人達だけにちょっとガッカリかなぁ



こういったのが改善されたらまた是非来たいキャンプ場です(^。^)
朝霧高原オートキャンプ場を後にして向かったのがコチラ…
年越しキャンプで3泊した
新富士オートキャンプ場
朝霧高原オートキャンプ場から近いということもありこのキャンプ場をやってるご夫婦に会いたかったということもあり来ちゃいました(^-^)
実に6ヶ月ぶりです
ただいま〜(^O^)/
ただいま〜(^O^)/
…………
ただいま〜!?(・_・;?
どうやら留守だったようです…
連絡も何もなしに来てもいるわけないか



受付には前日にキャンプされて今日帰られたキャンパーさんの「お世話になりました」の置き紙が…
少しの間待ってたのですが、いつ来るのかも分からないので年越しキャンプの時に、奥様と一緒に撮らせて頂いた写真とメッセージを添えて退散致しました…
今度はちゃんと予約して来ますからねぇ〜*\(^o^)/*
まさかの留守で予定がなくなった我が家が向かったのは…
白糸の滝
ちかあちゃんは何十年ぶりですが、まっちの拳は…お初です
音止の滝
至近距離で見る滝は迫力満点です(*☻-☻*)
お次はメインの
白糸の滝
ちょっと離れ過ぎでイマイチです(O_O)
ふと下を見ると滝までの歩道があるではないか(^o^)
早速行ってみようとするが…
行き止まりΣ(゚д゚lll)
次世代に残したいんだー工事の為、今年いっぱいは近づくことは出来なさそうです…
でも滝で満足出来なくても大丈夫^o^
カフェやお土産屋さんなどがずらりと並び、見たり買い食いが出来るのでそちらで楽しめます(*^◯^*)
まおたん、露店のおっちゃんとのジャンケン勝負で勝ち、200円のチョコバナナを100円でGETです^_^
まっちの拳とちかあちゃんは五平餅を買い食いです(*☻-☻*)
みかたんは…至ってふつーのソフトクリーム(^o^)
まいたんは…ちかあちゃんにおんぶされながら(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
1時間位滞在した後、駐車場へ戻る時駐車場近くのトイレに貼ってあったポスターを見て道の駅朝霧高原に併設されてるあさぎりフードパークにビュッフェレストランがあるという情報をGET!!
そんな訳で帰る前にランチを食べに来ちゃいました
着いたのが2時前だったのでピークを過ぎた頃なのですんなり入れました。
朝霧牛乳や朝霧ポークや地元産の野菜を使ったバイキング料理でおいしく腹一杯になった後はパーク内を散歩です
パワースポット発見
岩の中の穴から富士山を拝むことでパワーを得られるそうです
しかし天気が悪いので富士山は拝めませんでした…
代わりと言っちゃなんですが…
まっちの拳のニシシ…の笑顔でパワーを感じろ!!(笑)
御利益あってこんなに身長伸びました^o^
って入っちゃだめでしょ!?∑(゚Д゚)
最後に富士眺望の湯 ゆらり にて温泉を満喫し帰路につきました


晴れの週末を狙ってまた行くぞ〜
さーせんした まっちの拳
この記事へのコメント
しらすさん
こんにちは^o^
はいっ!!間に合いましたぁーV(^_^)V
しかし.....御前山キャンプ場のレポが残ってますが...(°_°)
3連休は祭りもあるしキャンプはお休みにするので仕上げちゃおうとおもいます。
ダッチオーブン難しいけどおいしくできた時の感動は大きいです(^^)
もちろん、しらす家さんにもおすそ分けしますよぉ〜!!
それまでに腕磨いとかなくちゃ!!
こんにちは^o^
はいっ!!間に合いましたぁーV(^_^)V
しかし.....御前山キャンプ場のレポが残ってますが...(°_°)
3連休は祭りもあるしキャンプはお休みにするので仕上げちゃおうとおもいます。
ダッチオーブン難しいけどおいしくできた時の感動は大きいです(^^)
もちろん、しらす家さんにもおすそ分けしますよぉ〜!!
それまでに腕磨いとかなくちゃ!!
Posted by まっちの拳 at 2013年07月12日 11:00
おはようございます。
週末前に、レポ作成間に合いましたね。ww
まっちの拳さんもそうですが、皆さん料理好きですよね~。
ダッチも欲しいのですが、我が家の場合『誰が作るの』って
なりそうで購入できません(笑
夫婦そろって、飲み専門なので・・・それ以前に、嫁、キャンプ嫌いだし(爆
お会いした時は、ダッチ料理食べさせてくださいね(笑
週末前に、レポ作成間に合いましたね。ww
まっちの拳さんもそうですが、皆さん料理好きですよね~。
ダッチも欲しいのですが、我が家の場合『誰が作るの』って
なりそうで購入できません(笑
夫婦そろって、飲み専門なので・・・それ以前に、嫁、キャンプ嫌いだし(爆
お会いした時は、ダッチ料理食べさせてくださいね(笑
Posted by しらす
at 2013年07月12日 06:26
