ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
まっちの拳
まっちの拳
コーダの3姉妹のパパ・・・。キャンプと川遊びと釣りが大好きなまっちの拳です。
 
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年11月23日

いいかげんなあたくしでもできっかな!?

11/22



朝8時半、前日書いた設計図ぽくない設計図を書いた紙を持ち


車で20分ほどのジョイフル本田へ木材の調達にいってきました。








ちなみに何を作るのかと言いますと・・・













2段ベッドです。






テーブルすらまともに作れないあたくしが2段ベッドの作成をするんです。









はっきりいって無謀な挑戦ではないかと思います∧( 'Θ' )∧








でも普通に買っても何も面白みがないし・・・・


おまけに2段ベッドって高いじゃないですか!?







だったら自分で木材を調達してDIYっちゃえば

自分のスキルも上がれば家計にも貢献でき一石二鳥でしょ!?ハート







ただ失敗したら負債が増えて家族からは白い目で見られそうだけど・・・・












さてジョイフル本田の資材館にて。




購入する木材は事前から決めていたSPF材。

これは強度があり、

どこのホムセンでも取り扱っており値段も手頃で手に入るし

結構使い勝手のいい木材。







そのSPF材にも長さや幅よって値段が大きくかわってくるのだが、


下の画像のように



1×4×6F(19 ×89 ×1829mm) で380円

1×6×8F(19 ×140×2438mm) で860円




と大きく変わってきます。



強度が必要なところは定番の2×4材を使い

すのこ部分は1×4材、1×6材、8材の中から安いのを選び

いかにして経費削減できるかどうかが

DIYの醍醐味。







本当は1×4×6F(19 ×89 ×1829mm)を購入すればかなりの経費削減になっただろうけど


作る予定の2段ベッドのサイズが一般的なシングルサイズの布団(100×200)

に合わせて設計したので6Fだと長さが足りません・・・(-_-)



仕方ないので1×4×10F(19 ×89 ×3048mm)を14本購入。(すのこ部分7枚×2)


1枚当たり300円ほど高くついちゃいましたが

余った端材を別のことで有効活用すればチャラになれるはず・・・。





SPF材に多いひび割れや反り、ねじれに十分注視しつつ選び抜いた

2段ベッドの木材。



そのほか、ビスやヤスリなどを購入し全部で約13000円。



工賃はDIYなので0円。

ベッドのマットは買わずに家にある布団を使うのでマット代も0円。



それを考えたら13000円の2段ベッドって安いのではないでしょうか!?
















あくまでも成功したらのお話なんですけど・・・・汗















精算を済ませた木材は工作室へ。



カットしてもらう長さが決まっているのであれば

自分でのこぎりで切るよりは正確な機械にやってもらった方が断然いい。



全部で30本くらいカットしてもらったのですが

それでも400円。(おそらくまとめて1カット(50円)にしてくれたのでは!?)







お昼過ぎ


自宅に戻り早速ディ〜アイワイります。








ちかあちゃんは持ち帰った端材を見つめながら何やら考え中。


そーいや、トイレでなんか作ってたようなキラキラ









もう設計図が出来上がっていたのでスムーズに進み2時間ほどですのこ部分完了。







しかし重大な過ちを犯してしまったあたくし・・・・。








外で作ったが故に家の中に入れられなくなるという結末・・・汗





バラしてまた組み付けたら木割れしそうで怖いし・・・・・。







こんな時は・・・・・・・・












ようちゃんにお願いしますハート




2階まで一緒に運んでもらいますテヘッ







ただ、今日はようちゃん仕事だったので来れないので


続きは明日にすることにして今日は終わり。











おまけ




今日、資材館で木材を見ているときに、ブログ休止中のぷにゃぷにゃさんからLINEがありました。







「サイトコンテスト入賞おめでとうアップアップ






∑(゚Д゚)


ビックリしました。







10月のC&Cでのハロウィンイベントにぷにゃぷにゃさんに誘われ


我が家はサイトデコレーションコンテストとガールズ&ボーイズコレクション


にエントリーしました。(記事参照)









そのサイトデコレーションコンテストにて

特別賞を頂きました。






他の受賞者を見てみると、

「あ〜、やっぱりなぁアップアップ



なんて思ったりもしましたが





我が家は全部手作りでサイトをデコったのですが、


それが認められての受賞は嬉しいですねドキッ


詳しくは・・キャンプ&キャビンズ(サイトデコレーション結果はコチラ)











賞品として商品券が後ほど送られてくるそうですが、

それは誘ってくれたぷにゃぷにゃさんへの恩返しとして受け取ってもらいますアップアップ









だってただでさえ予約の取れないC&Cなのにハロウィンイベントのある期間に取ってくれたし

ハロウィンイベントに向けての仮装の準備やサイトデコの準備で

毎日充実した日々を過ごさせてもらったし

ホントにいい思い出を作らせて頂きましたからねハート









誘ってくれたぷにゃぷにゃさん、

そしてサイトデコの準備を手伝ってくれた

ようちゃん、Mちゃん



投票してくれた皆様


ありがとうアップアップ








いや〜、嬉しいね〜!!







さーせんした まっちの拳

  


Posted by まっちの拳 at 00:42Comments(2)DIY DIY DIY