2014年11月01日
雨に打たれっぱなしの4時間半....
11/1
この日は朝からあいにくの雨模様・・・・
いつも思うのだが、なぜ週末に限って雨が降る!?
まぁ天気ばかりは文句言っても仕方ありません・・・・。
とりあえず雨の中梅田湖へわかさぎ釣りに行ってきました。
新たに購入したわかさぎ電動リールを使ってみたかったのと
来週の日曜日に開催される梅田湖わかさぎ釣り大会(詳細)
にエントリーしたので大会1週間前の練習を兼ねて
大会に出場するようちゃんとまおたんと3人で行ってきました。
朝、5時半に起きて夜勤明けのようちゃんと合流するはずですが、
毎度のことながらあたくしが寝坊・・・・。
6時過ぎにまおたんに起こされ慌ててようちゃんちに向かい乗せて
40分ほどかけて梅田湖へ車を走らせます。
梅田湖に到着すると同時に雨も強くなってきます
雨が降ると水温も下がりわかさぎがもっと活性化するので釣果が上がると勝手に思い込み
今日も釣り客はたくさんいるんだろうなと思い湖を見渡してみるとボートが4艇しか見当たりません
しかも、釣れないのか移動したりしている人もいれば
釣りあげてる人すらいません・・・
ゼロ釣果を考えたら何だか不安になってきちゃいましたが、
気持ちは2台目の電動リールを試したい気持ちが強かったので
引き返さず、入漁券とボート券を購入し出艇。
いつもなら混雑してて入れない人気の学校跡周辺ロープが無人です・・・。

とりあえず安定した釣果を求め中央ロープにボートを停め釣行開始。

子供用のカッパじゃ小さすぎるのであたくしのカッパを着用し釣りに臨むまおたん・・。

釣行開始1時間経過・・・・。
穂先に反応はあってもアタリません・・・・
釣れたわけでもないのに電動リールの性能を確かめるようにリールを回してるようちゃん・・・。

ひたすら雨に打たれるだけの時間が過ぎていきます・・・・・・。

まおたん・・・傘とあたしのジャンパーを奪って暖かいといいながらZZZZZZZZZ・・・・・。

全然釣れないので
スマホで「雨 わかさぎ釣り 」で調べたところ
雨の日のわかさぎ釣りは非常に厳しいとのこと・・・・・・。
雨が上がって濁りが取れた頃がわかさぎはもっと活発になるらしいとのこと・・・・。
要するにわかさぎは繊細な魚なので雨などで湖面が濁ると非常におとなしくなるらしいです
とりあえず中央ロープから濁りの濃くない水深7Mほどの浅いところへ移動してみた。

したらばようやく釣れ始めましたよ

でも浅いところなのでカジカもいつもより多く釣れますがね・・・。
まぁイイんです・・この状況だったので釣れれば楽しいんですから
しかし雨がますます強くなってきます・・・

もはや釣りどころではなくなってきました・・・・。寒いっす

午後はようちゃんも予定がありまおたんも友達の家でのパーティにお呼ばれしてるので
13時に納竿するはずでしたが、早めて12時ジャストで納竿・・・・。
さて今日の釣果は・・・・・・・・・・
計数していないのでわかりません
ただ、過去最低なのは間違いないっすね
こんな調子で来週の大会大丈夫なんでしょうか!?(爆)
最後になりますが、キャンプ&キャビンス
のハロウィンイベントでサイトデコレーションにエントリーした我が家。(詳細記事)
10月31日から11月15日の間で投票を受け付けています。
我が家も頑張ったご褒美に自分のサイトに1票、他4サイトに1票ずつ(計5票)投票しました。
みなさんもよかったら投票していってください
キャンプ&キャビンス ハロウィンサイトデコレーション投票
この日は朝からあいにくの雨模様・・・・

いつも思うのだが、なぜ週末に限って雨が降る!?

まぁ天気ばかりは文句言っても仕方ありません・・・・。
とりあえず雨の中梅田湖へわかさぎ釣りに行ってきました。
新たに購入したわかさぎ電動リールを使ってみたかったのと
来週の日曜日に開催される梅田湖わかさぎ釣り大会(詳細)
にエントリーしたので大会1週間前の練習を兼ねて
大会に出場するようちゃんとまおたんと3人で行ってきました。
朝、5時半に起きて夜勤明けのようちゃんと合流するはずですが、
毎度のことながらあたくしが寝坊・・・・。

6時過ぎにまおたんに起こされ慌ててようちゃんちに向かい乗せて
40分ほどかけて梅田湖へ車を走らせます。
梅田湖に到着すると同時に雨も強くなってきます

雨が降ると水温も下がりわかさぎがもっと活性化するので釣果が上がると勝手に思い込み
今日も釣り客はたくさんいるんだろうなと思い湖を見渡してみるとボートが4艇しか見当たりません

しかも、釣れないのか移動したりしている人もいれば
釣りあげてる人すらいません・・・

ゼロ釣果を考えたら何だか不安になってきちゃいましたが、
気持ちは2台目の電動リールを試したい気持ちが強かったので
引き返さず、入漁券とボート券を購入し出艇。
いつもなら混雑してて入れない人気の学校跡周辺ロープが無人です・・・。

とりあえず安定した釣果を求め中央ロープにボートを停め釣行開始。

子供用のカッパじゃ小さすぎるのであたくしのカッパを着用し釣りに臨むまおたん・・。

釣行開始1時間経過・・・・。
穂先に反応はあってもアタリません・・・・

釣れたわけでもないのに電動リールの性能を確かめるようにリールを回してるようちゃん・・・。

ひたすら雨に打たれるだけの時間が過ぎていきます・・・・・・。

まおたん・・・傘とあたしのジャンパーを奪って暖かいといいながらZZZZZZZZZ・・・・・。

全然釣れないので
スマホで「雨 わかさぎ釣り 」で調べたところ
雨の日のわかさぎ釣りは非常に厳しいとのこと・・・・・・。
雨が上がって濁りが取れた頃がわかさぎはもっと活発になるらしいとのこと・・・・。
要するにわかさぎは繊細な魚なので雨などで湖面が濁ると非常におとなしくなるらしいです
Σ(゚Д゚)
雨の日はより釣れるのは単なる思い込みだった・・・・・・・。
とりあえず中央ロープから濁りの濃くない水深7Mほどの浅いところへ移動してみた。

したらばようやく釣れ始めましたよ


でも浅いところなのでカジカもいつもより多く釣れますがね・・・。

まぁイイんです・・この状況だったので釣れれば楽しいんですから

しかし雨がますます強くなってきます・・・


もはや釣りどころではなくなってきました・・・・。寒いっす

午後はようちゃんも予定がありまおたんも友達の家でのパーティにお呼ばれしてるので
13時に納竿するはずでしたが、早めて12時ジャストで納竿・・・・。
さて今日の釣果は・・・・・・・・・・
計数していないのでわかりません

ただ、過去最低なのは間違いないっすね

こんな調子で来週の大会大丈夫なんでしょうか!?(爆)
最後になりますが、キャンプ&キャビンス
のハロウィンイベントでサイトデコレーションにエントリーした我が家。(詳細記事)
10月31日から11月15日の間で投票を受け付けています。
我が家も頑張ったご褒美に自分のサイトに1票、他4サイトに1票ずつ(計5票)投票しました。
みなさんもよかったら投票していってください

キャンプ&キャビンス ハロウィンサイトデコレーション投票
おわり