2014年04月14日
年越しキャンプ 2013/12.30~2014/1.2 Part1
ガルヴィスタンプラリー2013は2位いう結果になり幕を閉じましたが、
そのスタンプラリーの最終キャンプ場 ツインリンクもてぎハローウッズでの年越しキャンプレポはまだ終わってませんでした
そのキャンプレポをアップし、ガルヴィスタンプラリーで訪れたキャンプ場のレポは完となります。
30日のお昼前、父娘キャンプで山梨から自宅に帰って来たらちかあちゃんやようちゃんは年越しキャンプの準備をしていました。
休む間も無く年越しキャンプの準備をし、お昼過ぎにキャンプ場に向けて出発です。
途中、スーパーに寄り買い物をしてツインリンクもてぎに到着したのは4時前。

管理棟にてチェックイン手続きを済ませます。
ガルヴィースタンプラリー、最後のスタンプを押してもらいます。


その後は、簡単に説明を受け最後にキャンプ場のお兄ちゃんからプレゼントとして焚き火セットを頂いちゃいました。
その後、半年前から予約してあったSサイトに向かいます。
ちなみにSサイトは、限定1サイトで10名まで利用出来る広々サイトです。
我が家とようちゃんの6人他にやすらぎの里公園キャンプ場でグルキャンしたNさんファミリー4人のぴったり10名での利用です。
ただ、Nさんファミリーは急遽予定が入ってしまい翌日31日から1泊のみとなってしまいました。


もう夕方でだいぶ暗いので急いで荷下ろしから設営を始めちゃいます。
とりあえず、明日からの宴会幕と、我が家とようちゃんのツールームテントを設営します。
1時間半後………
設営が終わった時にはもう夜でした。

気温もかなり下がり冷えてきたのでみんなで手作りのコタツに入ります。


コタツで温まりながら少し休んだ後、近くのレストランへ外食に行きます。
外食を済ませキャンプ場に戻った後は……
年賀状作成です

ひとり焚き火です



そんな事をしているうちにもう時間は11時前です
管理棟そばにある温水シャワーが冬季のみ翌日まで使えるとのこと(しかも無料)だったのでシャワーで体を洗い温まった後、寝袋に入りこの日は就寝です。
そのスタンプラリーの最終キャンプ場 ツインリンクもてぎハローウッズでの年越しキャンプレポはまだ終わってませんでした

そのキャンプレポをアップし、ガルヴィスタンプラリーで訪れたキャンプ場のレポは完となります。
では年越しキャンプレポに参りましょう。
年越しキャンプ
in
1日目
設営〜焚火編
30日のお昼前、父娘キャンプで山梨から自宅に帰って来たらちかあちゃんやようちゃんは年越しキャンプの準備をしていました。
休む間も無く年越しキャンプの準備をし、お昼過ぎにキャンプ場に向けて出発です。
途中、スーパーに寄り買い物をしてツインリンクもてぎに到着したのは4時前。
すっかり薄暗くなっています
管理棟にてチェックイン手続きを済ませます。
ガルヴィースタンプラリー、最後のスタンプを押してもらいます。
スタンプ1つ1つにいろんな思い出があります♫
その後は、簡単に説明を受け最後にキャンプ場のお兄ちゃんからプレゼントとして焚き火セットを頂いちゃいました。
その後、半年前から予約してあったSサイトに向かいます。
ちなみにSサイトは、限定1サイトで10名まで利用出来る広々サイトです。
我が家とようちゃんの6人他にやすらぎの里公園キャンプ場でグルキャンしたNさんファミリー4人のぴったり10名での利用です。
ただ、Nさんファミリーは急遽予定が入ってしまい翌日31日から1泊のみとなってしまいました。
思っていた以上に広いサイトです。
しかもすぐそばにはお湯の出る炊飯棟があり非常に便利です。
もう夕方でだいぶ暗いので急いで荷下ろしから設営を始めちゃいます。
とりあえず、明日からの宴会幕と、我が家とようちゃんのツールームテントを設営します。
1時間半後………
設営が終わった時にはもう夜でした。
気温もかなり下がり冷えてきたのでみんなで手作りのコタツに入ります。
幸せ〜



コタツで温まりながら少し休んだ後、近くのレストランへ外食に行きます。
外食を済ませキャンプ場に戻った後は……
年賀状作成です

キャンプ場出撃が多すぎて年賀状作成が全く進んでませんでした

ようちゃんはというと…


うまーく薪を燃やして
揺らめく炎を見つめて
写真を撮る
そんな事をしているうちにもう時間は11時前です

管理棟そばにある温水シャワーが冬季のみ翌日まで使えるとのこと(しかも無料)だったのでシャワーで体を洗い温まった後、寝袋に入りこの日は就寝です。