2015年03月02日
神流川 渓流釣り解禁 2015.3.1
またまた久々の更新です
いいかげん、雪中キャンプと年越しキャンプのレポを仕上げないともうすぐ桜が咲いちゃいます
やばいよやばいよ~

とかい言いながら今日の記事は渓流釣り。
何でよ!?
(;一_一)
ツッコミありがとうございます。
でも、この記事をアップしたら次は年越しキャンプをアップするつもりです。
しばしお待ちください
さて本題にまいります。
2015年3月1日
群馬県藤岡市 下久保ダム上流を流れる
神流川にて渓流釣りが解禁されました。
南甘漁業
上野村漁業
2月最終日の土曜日。
ちかあちゃんと3姉妹は女子キャンプに行っちゃっていないので
久々のソロで出撃しました。
・・・・・・・ドキンちゃんも一緒だからソロキャンって言わないか?

休日出勤から帰ってきた夕方、
荷物をセカンドカーの軽バンに乗せ目的地まで向かいます。

自宅を出てから1時間・・・
おかんの家からほど近い白寿の湯で
夕食&入浴。


温泉でじっくり温まった後は
コンビニで入漁券と朝食を購入。
ここのコンビニを過ぎるとこの先ずっとコンビニがないのでATMや生活品はここで買っておいた
方がいいかも知れません。
またここなら深夜でも早朝でも入漁券は購入できますからね。
セブンイレブン 鬼石三杉町店
真っ暗闇の山道を軽バンのエンジンを泣かせながら上ること1時間。
目的地に到着。
川の近くの平らなところに車を止め
ずっと車内にいたドキンちゃんを解放。
川の様子は昨年に比べ水も少ない・・・・。


いやっ、少なくぎるな・・
ただ、昨年のこの頃は記録的大雪の影響であちこち雪が残っていた影響で
雪解け水で川の水位が多かったからこれが普通なのかな???
ちなみに昨年の記事はこちら
今日は渓流釣りが目的だったのでキャンプ道具は少なめに。
ってことで車中泊。
後部座席を片方倒しマットひいて寝袋ひいて終わり。
初めての軽バンでの車中泊。
いつも乗るデリカより快適空間
ドキンも完全リラックスしてます

明日の仕掛けの準備をし、
眠くなってきたのでこの辺で就寝。

そして翌朝。

ほどほどに寒い中朝食を済ませます。

ちなみにあたくしの朝食はコレ。

完全に手抜きです。
でもここで食べれば余計うまいんだよね
朝食を済ませた後は着替えて
ドキンを先頭に釣行に向かいます。

ここ釣れワンワン

と吠えてるように聞こえてくるのは
まいたんと読んだ花さかじいさんの影響でしょうか?? 笑
エサのいくらをつけ一投目。

するといきなりHIT。
20センチ近い良型のヤマメです。

ただ、放流魚の養殖ヤマメだったのであまり色彩もきれいじゃなかったのですが
ヤマメならではのヒキは快感でした。
釣れたのは最初の1本であとはぽつぽつかかる程度。
天気が悪いから食いが鈍いのかな??
水底まで見えるところまで移動して実際水中を見てみると
30匹近くのヤマメが優雅に泳いでいます。

画像では見えませんがそこに30匹近くのヤマメがいます。
ただここのヤマメ人間慣れしているのか
近づいても逃げるそぶりは見せません。
とりあえずここでずっと釣りを続けます。
ただ、いくらじゃなかなか食いついてくれません・・・・・。
ならば
川底の石をひっくり返して取った川虫(キンパク 鬼チョロ)。

こいつがいればもはや敵なしです。
釣具屋なんかに行くと真空パックで密閉された川虫が売られていますが
確か12匹入って600円とか・・・・・。高いですね・・・
川虫をエサに再度投入すると
さすが川虫・・・・。
よく食ってくれます

川虫を探して釣ってはまた探して釣ってはを繰り返し
お昼前ポツポツ降ってた雨も本降りになりおよそ3時間半で釣行終了。
ちなみに釣果はヤマメだけを19匹とまずまずの出来。

1日の制限数15匹を4匹オーバーしてしまいました
南甘漁業の皆様大変申し訳ありませんでした

でも、このようにあたくしのような1年に2,3回しか渓流釣りをしない人でも
こんなに釣れるんですから南甘漁業が力を入れてることはよーくわかりますね。
今年の夏の鮎の友釣りも期待できそうです。
ちなみに今日あたくしが釣ったのは神流川ではなく
昨年同様舟子川です。(過去記事参照過去記事参照
)
まだまだ舟子川にもヤマメはいっぱいいますので是非狙ってみてはどうでしょうか??

いいかげん、雪中キャンプと年越しキャンプのレポを仕上げないともうすぐ桜が咲いちゃいます

やばいよやばいよ~


とかい言いながら今日の記事は渓流釣り。
何でよ!?
(;一_一)
ツッコミありがとうございます。
でも、この記事をアップしたら次は年越しキャンプをアップするつもりです。
しばしお待ちください

さて本題にまいります。
2015年3月1日
群馬県藤岡市 下久保ダム上流を流れる
神流川にて渓流釣りが解禁されました。
南甘漁業
上野村漁業
2月最終日の土曜日。
ちかあちゃんと3姉妹は女子キャンプに行っちゃっていないので
久々のソロで出撃しました。
・・・・・・・ドキンちゃんも一緒だからソロキャンって言わないか?

休日出勤から帰ってきた夕方、
荷物をセカンドカーの軽バンに乗せ目的地まで向かいます。

自宅を出てから1時間・・・
おかんの家からほど近い白寿の湯で
夕食&入浴。


温泉でじっくり温まった後は
コンビニで入漁券と朝食を購入。
ここのコンビニを過ぎるとこの先ずっとコンビニがないのでATMや生活品はここで買っておいた
方がいいかも知れません。
またここなら深夜でも早朝でも入漁券は購入できますからね。

セブンイレブン 鬼石三杉町店
真っ暗闇の山道を軽バンのエンジンを泣かせながら上ること1時間。
目的地に到着。
川の近くの平らなところに車を止め
ずっと車内にいたドキンちゃんを解放。
川の様子は昨年に比べ水も少ない・・・・。


いやっ、少なくぎるな・・

ただ、昨年のこの頃は記録的大雪の影響であちこち雪が残っていた影響で
雪解け水で川の水位が多かったからこれが普通なのかな???
ちなみに昨年の記事はこちら
今日は渓流釣りが目的だったのでキャンプ道具は少なめに。
ってことで車中泊。
後部座席を片方倒しマットひいて寝袋ひいて終わり。
初めての軽バンでの車中泊。
いつも乗るデリカより快適空間

ドキンも完全リラックスしてます


明日の仕掛けの準備をし、
眠くなってきたのでこの辺で就寝。

そして翌朝。

ほどほどに寒い中朝食を済ませます。

ちなみにあたくしの朝食はコレ。

完全に手抜きです。
でもここで食べれば余計うまいんだよね

朝食を済ませた後は着替えて
ドキンを先頭に釣行に向かいます。




と吠えてるように聞こえてくるのは
まいたんと読んだ花さかじいさんの影響でしょうか?? 笑
エサのいくらをつけ一投目。

するといきなりHIT。
20センチ近い良型のヤマメです。

ただ、放流魚の養殖ヤマメだったのであまり色彩もきれいじゃなかったのですが
ヤマメならではのヒキは快感でした。
釣れたのは最初の1本であとはぽつぽつかかる程度。
天気が悪いから食いが鈍いのかな??
水底まで見えるところまで移動して実際水中を見てみると
30匹近くのヤマメが優雅に泳いでいます。

画像では見えませんがそこに30匹近くのヤマメがいます。
ただここのヤマメ人間慣れしているのか
近づいても逃げるそぶりは見せません。
とりあえずここでずっと釣りを続けます。
ただ、いくらじゃなかなか食いついてくれません・・・・・。
ならば
川底の石をひっくり返して取った川虫(キンパク 鬼チョロ)。

こいつがいればもはや敵なしです。
釣具屋なんかに行くと真空パックで密閉された川虫が売られていますが
確か12匹入って600円とか・・・・・。高いですね・・・

川虫をエサに再度投入すると
さすが川虫・・・・。
よく食ってくれます


川虫を探して釣ってはまた探して釣ってはを繰り返し
お昼前ポツポツ降ってた雨も本降りになりおよそ3時間半で釣行終了。
ちなみに釣果はヤマメだけを19匹とまずまずの出来。

1日の制限数15匹を4匹オーバーしてしまいました

南甘漁業の皆様大変申し訳ありませんでした


でも、このようにあたくしのような1年に2,3回しか渓流釣りをしない人でも
こんなに釣れるんですから南甘漁業が力を入れてることはよーくわかりますね。
今年の夏の鮎の友釣りも期待できそうです。
ちなみに今日あたくしが釣ったのは神流川ではなく
昨年同様舟子川です。(過去記事参照過去記事参照
)
まだまだ舟子川にもヤマメはいっぱいいますので是非狙ってみてはどうでしょうか??
さーせんした まっちの拳
Posted by まっちの拳 at 15:28│Comments(2)
│釣り
この記事へのコメント
けん爺さん
こんんちは。
お久しぶりです。
もちろん元気にしてますよ(・´з`・)
けん爺さんもお元気そうで何よりです(*^-^*)
刑って・・・・
あたくし悪いことしてないですよ…(笑)
軽のキャンプめちゃめちゃありだなって思いましたよ。
今度からは近場のキャンプなら軽で出撃しようと思います。
こんんちは。
お久しぶりです。
もちろん元気にしてますよ(・´з`・)
けん爺さんもお元気そうで何よりです(*^-^*)
刑って・・・・
あたくし悪いことしてないですよ…(笑)
軽のキャンプめちゃめちゃありだなって思いましたよ。
今度からは近場のキャンプなら軽で出撃しようと思います。
Posted by まっちの拳
at 2015年03月05日 15:28

お久しぶりですねー。
お元気そうですねー。
やはり、刑があると、ソロの時はそれで出撃が増えそうですねー。
かわいい子とのキャンプは良いですねー。
あっ、キャンプは女子たちでしたかー(笑)
お元気そうですねー。
やはり、刑があると、ソロの時はそれで出撃が増えそうですねー。
かわいい子とのキャンプは良いですねー。
あっ、キャンプは女子たちでしたかー(笑)
Posted by けん爺
at 2015年03月03日 00:10

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |