2013年09月03日
4泊5日お盆キャンプIN岩手&宮城
3/4
一般道を走ること…5分
看板が見えてきました。

看板に従い、入り口に入ると道路の両サイドに木々が並び、
これが延々と1キロ近く続きます。
途中、最初のバリケードがあり、
スタッフに、キャンプ場の予約の有無を聞かれ、名前を確認した後通されます。
キャンプ場を利用しない人は通行料が取られるみたい??です。
しらばく走ると建物が見えてきます。

中に入るとたくさんのキャンパーさんで混雑しています。スタッフもたくさんいるのですが場内ルールなどの説明などでチェックイン手続きにすごく時間がかかります。
並びながら同じ説明を4回位聞いたところでようやくチェックイン手続きが出来ました。
ちなみに管理棟ですが、レンタルなどはもちろん、豊富なアイテムの数々、お土産まで売ってるのですごく便利です。
管理棟のすぐ外には池があり子供達が泳ぎ回ってました。


見た感じですと、管理棟と温泉に近いの順でいうと、バンガロー&コテージ 、オートキャンプサイト、フリーサイトの順になってます。
金額が安いフリーサイトは一番奥と言った感じでしょうか!?

我が家が着いたのは2時半でしたが、木影のある場所や見晴らしのいい場所やトイレなどの設備から近い場所はもうびっちり埋まってます(*_*)

今日も暑いです!


応急処置として木影に移動し、脇、首に氷で冷やします。


設営も終わり、真央たんの様子を見に行った所、体がすごい熱かったので体温計にて測ってみたところ38度超えてましたΣ(゚д゚lll)
ちかあちゃんと相談し、お盆休みだし病院もやってないしおうちに帰ろうか!?なんて話をしてたらまおたんが、
って泣きながら訴えて来ました。

ならば、今日はゆっくり寝て明日の朝になっても熱が下がらなかったらお家に帰るよ!!って事になり真央たんは今日は寝るだけのみです。




1周し終えサイトに戻ってくると、ちかあちゃんが遊び場から帰ってきたみかたんと夕食の相談です。
早速ようちゃんにサイトのお留守番を任せ、近くのスーパーへ食材の買い出しに行きます。

1時間後サイトに戻り夕飯の仕度です。
まっちの拳とみかたんは先にお風呂です。
管理棟のそばに温泉施設がありそこでシャワーとお風呂です。

夜7時…
カレーがテーブルに並べられたところで夕食です。


ずーっと起きてこないまおたん…
よく寝てます。
9時頃なんとか起きてきたまおたん…昼間に比べれば熱も下がり、いつものまおらしいおしゃべりもしてきたので明日には治る見込み…。
ただ、ご飯は食べたくないというので、我が家のアウトドアでの非常食
を食べさせます。
これは野外において子供が体調が悪く食欲がない時にお勧めしますよ。^_^少し甘いから子供も食べやすいし、そしてちょっとした満腹感が得られるので(^o^)
キャンプ場を出て道の駅厳美に立ち寄り、9色団子(9つの味が楽しめる団子)をテイクアウトで買い、ソフトクリームを食べ、途中給油を済ませ一関ICに入り、エコキャンプみちのくを目指します!!
東北道の村田JCTから山形自動車道に入り最初のIC宮城川崎ICで下ります。
およそ1時間半の高速ドライブでした。
およそ1時間半の高速ドライブでした。
一般道を走ること…5分
看板が見えてきました。
看板に従い、入り口に入ると道路の両サイドに木々が並び、
これが延々と1キロ近く続きます。
途中、最初のバリケードがあり、
スタッフに、キャンプ場の予約の有無を聞かれ、名前を確認した後通されます。
キャンプ場を利用しない人は通行料が取られるみたい??です。
しらばく走ると建物が見えてきます。
管理棟
中に入るとたくさんのキャンパーさんで混雑しています。スタッフもたくさんいるのですが場内ルールなどの説明などでチェックイン手続きにすごく時間がかかります。
並びながら同じ説明を4回位聞いたところでようやくチェックイン手続きが出来ました。
ちなみに管理棟ですが、レンタルなどはもちろん、豊富なアイテムの数々、お土産まで売ってるのですごく便利です。
管理棟のすぐ外には池があり子供達が泳ぎ回ってました。
チェックイン手続きも終わりいよいよ場内に入ります。
2箇所目のバリケード
チェックイン手続きの時に暗証番号が書かれた紙を渡され、
ここに書かれた数字を入力して入場するシステム
ここに書かれた数字を入力して入場するシステム
さすが国営!!
設備が立派だわぁ〜
我が家は、フリーサイトを予約していたため突き当たりまで車を走らせます。
見た感じですと、管理棟と温泉に近いの順でいうと、バンガロー&コテージ 、オートキャンプサイト、フリーサイトの順になってます。
金額が安いフリーサイトは一番奥と言った感じでしょうか!?
フリーサイトエリア
360度がフリーサイトエリアになっており車で1周しながらお気に入りを探して行きます。
ちなみにエリアの中心はキャンプファイヤー場になっています。
ちなみにエリアの中心はキャンプファイヤー場になっています。
我が家が着いたのは2時半でしたが、木影のある場所や見晴らしのいい場所やトイレなどの設備から近い場所はもうびっちり埋まってます(*_*)
トイレなどの設備からちょっと離れた(50M)ところに、木影のある場所を発見!!
荷物を置いてキープし、荷下ろしからの設営です。
荷物を置いてキープし、荷下ろしからの設営です。


フリーサイトエリアにある遊具
設営開始直後から急に姿がみえなくなったみかたん…
すぐお友達を作り一緒に遊具で遊んでました。(^o^)
キャンプの回数が増えるたびにみかたんも人見知りが解消されてきてるようです^o^
すぐお友達を作り一緒に遊具で遊んでました。(^o^)
キャンプの回数が増えるたびにみかたんも人見知りが解消されてきてるようです^o^
キャンプ場に向かう車内からおとなしかったまおたん
気持ち悪いと訴えるまお
まさか熱中症!?
応急処置として木影に移動し、脇、首に氷で冷やします。
設営完了o(^_-)O
ここはフリーサイトということもあり、ピルツとタープの連結はせず広々と使わせてもらいました。
設営も終わり、真央たんの様子を見に行った所、体がすごい熱かったので体温計にて測ってみたところ38度超えてましたΣ(゚д゚lll)
ちかあちゃんと相談し、お盆休みだし病院もやってないしおうちに帰ろうか!?なんて話をしてたらまおたんが、
いやだぁぁぁぁぁ〜
絶対帰りたくな〜い
絶対帰りたくな〜い
って泣きながら訴えて来ました。


ならば、今日はゆっくり寝て明日の朝になっても熱が下がらなかったらお家に帰るよ!!って事になり真央たんは今日は寝るだけのみです。
やることがないのでフリーサイトエリアを1周歩いてみました。
非常に清潔な流し
結構広めのシャワールーム
自動ドア付きのトイレ!! 清潔感文句無し!!
1周し終えサイトに戻ってくると、ちかあちゃんが遊び場から帰ってきたみかたんと夕食の相談です。
どうやらカレーに決まったようです。
早速ようちゃんにサイトのお留守番を任せ、近くのスーパーへ食材の買い出しに行きます。
1時間後サイトに戻り夕飯の仕度です。
まっちの拳とみかたんは先にお風呂です。
管理棟のそばに温泉施設がありそこでシャワーとお風呂です。
もうすぐ出来ますよぉ〜



夜7時…
カレーがテーブルに並べられたところで夕食です。
2人揃っておかわり2回です。
♪(v^_^)v
♪(v^_^)v
ずーっと起きてこないまおたん…
よく寝てます。
9時頃なんとか起きてきたまおたん…昼間に比べれば熱も下がり、いつものまおらしいおしゃべりもしてきたので明日には治る見込み…。
ただ、ご飯は食べたくないというので、我が家のアウトドアでの非常食
ウィダーinゼリー
を食べさせます。
これは野外において子供が体調が悪く食欲がない時にお勧めしますよ。^_^少し甘いから子供も食べやすいし、そしてちょっとした満腹感が得られるので(^o^)
明日、元気にな〜れ!!まおたん
この記事へのコメント
銀さん
やっぱ、子供が小さいので怪我をしたり体調悪くしたりするので薬箱は、車に積みっぱなしです(^^;;
銀さんのお子さんはもう大きいので大丈夫だとは思いますが、我が家はウィダーインエネルギーはもう薬と同じように車に置きっ放しです。
万が一災害が起きた時の非常食にもなりますしね…
とかいっていちいち車から出すのが面倒なのでそのままになってるだけなのかも…;^_^A
やっぱ、子供が小さいので怪我をしたり体調悪くしたりするので薬箱は、車に積みっぱなしです(^^;;
銀さんのお子さんはもう大きいので大丈夫だとは思いますが、我が家はウィダーインエネルギーはもう薬と同じように車に置きっ放しです。
万が一災害が起きた時の非常食にもなりますしね…
とかいっていちいち車から出すのが面倒なのでそのままになってるだけなのかも…;^_^A
Posted by まっちの拳
at 2013年09月09日 22:17

ありましたね。。。わが家も。。。
子供が小さいときに遠征キャンプに行くと発熱なんてことも。。。
長旅に加えて環境が変わり体調を壊しやすくなっているのでしょうね。
既に使用されている写真がありましあが、わが家も「冷えピタ」や
薬剤を割って化学反応で冷やす物等を携行してました。
ウイダーインゼリー、確かにこれはいいですね!。(^_^)v
子供が小さいときに遠征キャンプに行くと発熱なんてことも。。。
長旅に加えて環境が変わり体調を壊しやすくなっているのでしょうね。
既に使用されている写真がありましあが、わが家も「冷えピタ」や
薬剤を割って化学反応で冷やす物等を携行してました。
ウイダーインゼリー、確かにこれはいいですね!。(^_^)v
Posted by 銀 at 2013年09月08日 08:19
『あ~、言い訳は先生に通じませんよ!返信要らないから
続きを書きなさい!』(爆
続きを書きなさい!』(爆
Posted by しらす
at 2013年09月03日 21:37

しらすさん
こんばんは〜。
無理して帰さなくて正解でした。
翌日は朝からハイテンションでしたよ^o^
あっ、まだブログ終わってないのに言っちゃった(^^;;
し..しらす先生〜、
宿題間に合いませんでした〜(ー ー;)
一つ言い訳させてもらうと、面白い番組が立て続けに放送されてたから、全然進まなかったんですよぉ〜^^;
8月の最終日、しらすさんに何か突っ込まれそうだな〜なんて思ったりもしましたが、まさにその通りでした~_~;
あべし
こんばんは〜。
無理して帰さなくて正解でした。
翌日は朝からハイテンションでしたよ^o^
あっ、まだブログ終わってないのに言っちゃった(^^;;
し..しらす先生〜、
宿題間に合いませんでした〜(ー ー;)
一つ言い訳させてもらうと、面白い番組が立て続けに放送されてたから、全然進まなかったんですよぉ〜^^;
8月の最終日、しらすさんに何か突っ込まれそうだな〜なんて思ったりもしましたが、まさにその通りでした~_~;
あべし
Posted by まっちの拳 at 2013年09月03日 21:17
こんにちは~。
大変でしたね。щ(゚Д゚щ)
逆に、ずっと横になっていて正解だったんじゃないですかね。
無理に帰ると、車酔いとかもありますしね。
あっ、そー言えば、夏休み終わってますよ!小学生だったら、
先生に怒られてる処でしたね~^^
大変でしたね。щ(゚Д゚щ)
逆に、ずっと横になっていて正解だったんじゃないですかね。
無理に帰ると、車酔いとかもありますしね。
あっ、そー言えば、夏休み終わってますよ!小学生だったら、
先生に怒られてる処でしたね~^^
Posted by しらす
at 2013年09月03日 16:03
