ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
まっちの拳
まっちの拳
コーダの3姉妹のパパ・・・。キャンプと川遊びと釣りが大好きなまっちの拳です。
 
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年12月03日

キャンプアンドキャビンズ那須高原2日目

おはようございます。
 昨夜は、小さい子供が、いつも寝てる布団じゃなかったのか、風で
揺れるテントの音が耳障りだったのか、夜泣きがひどくぐっすりねむれませんでした・・まぁ家でもちょくちょくあることなんですが、寒さに関しては大丈夫でした。
 ただ、結露が非常にひどかったです。こんなびっちゃびちゃになるのっていうくらい・・・
まぁ、しょうがないんだけど・・・

朝7時まっちの拳起床です!


今日は朝からいい天気です!ドキンちゃんも朝から動き回ってます!



ファーロに行って薪ストーブにまた火を起こしファーロ内を暖めます。







煙突からの煙がまたなんとも言えない絵になってます

朝ごはんを食べ、まっちの拳とちかあちゃんは後片付け!!
子供達はサイト内の熊手でおちば拾いとゴミ捨てをして受付の方でお菓子をもらってきました。
後片付けもまだまだ時間かかるので子供達だけでキャンプ場に来た記念にストラップ作りをさせに行かせました!
ようやく12時全部車に積み込み帰路につきます



受付でチェックアウト手続きを済ませ記念写真を撮って帰りました!!
あっという間でしたがなかなかいいキャンプ場でしたぞ!!また来たいキャンプ場でした。
8日はまた那須でキャンプです
場所はサンタヒルズ... またブログ投稿しますのでこんな事書いて欲しいなど何でもいいんでメッセージくれたら嬉しいです!  


2012年12月03日

キャンプアンドキャビンズ那須高原1泊2日

 朝の準備中は、雨でキャンプは大丈夫なのかと心配していたが、出発直前に雨もあがり、雲の隙間から太陽が見えてキター晴れテヘッ
姉貴んちへ子供を迎えにいったのだが、一番下の姪っ子はまだ小さいし、まっちの拳に負担かけてしまうからとお留守番させることにし、上の子小学生2人を連れて行くことにしました。(気を使わなくていいのに・・)

 北関東道から東北道へ出て45分、上河内PAで休憩です。




少しですが雪が積もってます



20分後、目的地に向け車を走らせます。そして2時半目的地に到着です。







受付でチェックイン手続きを済ませます。


 ここのキャンプ場は小学生以下は全員無料で、子供が多い家族にはうれしいですねドキッ
だから姉貴の子供も連れてきたわけなんです。
 大人2名6000円+ドキンちゃん1000円 計7000円です。 安いドキッ


 今回はドッグラン付き電源サイトです。
目的のサイトまで移動中、バンガローや他のサイトはもうたくさんのキャンパーでいっぱいです。


 

今回のサイトです
ドキンちゃんを放しっぱなしでも安心です。



車から荷物を降ろし早速、設営開始です。
ピルツ15を10分で完了させ、ちかあちゃんに中をホットカーペットやらストーブやらであたたかくしてもらい子供達はピルツ内で暖をとります。
ピルツの次はドームシェルターファーロです。こればかりは一人じゃきついのでちかあちゃんにも手伝ってもらいます。
これは慣れてない、子供に泣かれて作業中断があったこともあり1時間以上かかってしまいました。ガーン
設営し終わったファーロにちびストーブを入れて薪を入れて暖かくします。



子供達はテント内で遊び、まっちの拳はストーブの火を眺めながらコーヒー飲んだりとそれぞれが自分の時間を過ごしました。
そーそー、この時期の那須の気温です

 


外は3度と冷えてますが・・・








薪ストーブのあるファーロ内はちょうどいい!!



6時からキャンプアンドキャビンズイベント ビンゴ大会です!
1人300円で4回できます。商品がまたすごいんだな。ラジコンカーがでたり、一番すごかったのはコールマンの折りたたみ自転車!!こちらも子供5名参加させたけど、ビンゴならず・・・・・自転車獲って欲しかった・・








冬とは思えない大盛況っぷり・・


テントに戻り、夕食です!寒いのでけんちんうどん。メインデッシュは那須のレストランで作ってキャンプ場までデリバリーしてくれたチキングリル!中にもち米で作ったハーブの効いたご飯が・・・・ちょーうめぇ!金額は3000円と高めだったが納得です。







食後後片付けをし、皆で場内のお風呂に入りに行きます!温泉でもなく普通のお風呂だったのですが、冷えた体にはチョー気持ちよかったです。








夜のお楽しみタイム!ちびストーブを使っての焼きマシュマロです。









夜の外の気温・・・









ピルツ内の気温です。石油ストーブの活躍で寒くありません。



おやすみなさい!!       翌日に続く・・