2016年02月20日
赤城大沼 ワカサギ釣りリベンジ!? 16.2.14
2016.2.14
先週の
わかさぎ釣りキャンプ
に続き、
今週も懲りずに行ってきました。
2月14日はバレンタインデ~ですが
我が家ではもう一つイベントがあります。
それは3女の小悪魔 まいたんの4歳の誕生日。

まいたんの誕生日という事もあり
今夜は自宅でパーティーです。
なのでわかさぎを先週の40匹以上釣り
わかさぎの天ぷら&唐揚げをメインディッシュにするつもりでしたので
今日は頼もしい人 ようちゃんを引き連れ
赤城大沼にやってまいりました。
朝5時半、赤城大沼に到着。
天気は生憎の雨・・・。
しかも気温が高く、朝の6時で
5度もあり非常に暖かったです
。(先週はマイナス10度)
今回釣るポイントはバンディ前。
要するにお店が立ち並ぶところからすぐの氷上です。
昨日までの釣果をチェックしてみたらバンディ前で爆釣でした。
車内で寝ているママと3姉妹はそのままにし、
ようちゃんと2人でポイントまで向かいます。
魚探をセットし魚影を確認後
ここで釣ることにし準備を始めます。

ようちゃんはかたつむりテントをレンタルし釣行開始。

あたくしもマイテントに入り釣行開始。

スマホの魚探器もバッチシ反応アリ!!

でも1時間経っても2時間経っても釣れるどころが穂先に反応すらありません・・・・。
それはようちゃんも同じ・・・。
おもちゃの魚探器じゃないの!?なんて疑りをかけてきましたが
こればかりは何とも言えません・・・
あたくしも自分の腕ではなく魚探器がおかしいと機械のせいにしてしまいましたからww
8時を過ぎ周辺も釣り客で賑わってきました。

車内で朝食を済ませたママたちがやって来ました。
先週はママたちがやってきた頃に釣れ始めたので今回も
そろそろ釣れてくるベ!?なんて思い穂先とにらめっこ。

魚影はますます濃いんだが・・・・・

もう釣りどころじゃなく
テントの中でおしゃべししてるだけでした・・・。
雨も弱まって来たのでまおたんと一緒に
外の空気を吸うついでに他の釣り客が開けた穴に仕掛けを垂らしながら移動しての繰り返し。
そしてようやくあたくし待望のHIT。
まおたんも腹掛りですがHIT。

2人で2匹GETしもっと釣るぞ~!!
と意気こんだのに結局あの2匹でその後はシーン・・・・。
やっぱ釣れねぇなぁ・・・・
なんて言いながら他の釣り客を見たら
まおたんと2人で感心するほど釣りまくってます
あたくしが半日で1匹だとするとあの方たちは1分で10匹のペースです
あまりにも凄すぎたのでムービーを撮っちゃいました。
動画を載せたのでご覧になってください。
(先頭の方には動画公開の許可を頂きましたが後ろの方については確認しておりません
NGなようでしたらコメント下さい。 削除いたします。)
動画で野次を飛ばしてるのが赤城大沼のベテラン釣り師の〇〇さん(YouTubeに絶対います)。
結局2匹どまり。
ようちゃん&ママは1匹も釣れず・・・・。
雨も止み太陽が上がった頃には
無念の撤収・・・・・。

ようちゃん曰く
山ポーズらしいですがあたくしには0に見えましたww
結局釣った2匹のわかさぎは唐揚げにしてようちゃんの胃の中にww
まいたんへのプレゼントありがとう
来シーズンは
手ばねに赤城大沼仕掛けに4拍子のリズムでもう一度リベンジしよう!!!

先週の


今週も懲りずに行ってきました。
2月14日はバレンタインデ~ですが
我が家ではもう一つイベントがあります。
それは3女の小悪魔 まいたんの4歳の誕生日。
まいたんの誕生日という事もあり
今夜は自宅でパーティーです。
なのでわかさぎを先週の40匹以上釣り
わかさぎの天ぷら&唐揚げをメインディッシュにするつもりでしたので
今日は頼もしい人 ようちゃんを引き連れ
赤城大沼にやってまいりました。
朝5時半、赤城大沼に到着。
天気は生憎の雨・・・。
しかも気温が高く、朝の6時で
5度もあり非常に暖かったです

今回釣るポイントはバンディ前。
要するにお店が立ち並ぶところからすぐの氷上です。
昨日までの釣果をチェックしてみたらバンディ前で爆釣でした。
車内で寝ているママと3姉妹はそのままにし、
ようちゃんと2人でポイントまで向かいます。
魚探をセットし魚影を確認後
ここで釣ることにし準備を始めます。
ようちゃんはかたつむりテントをレンタルし釣行開始。
あたくしもマイテントに入り釣行開始。
スマホの魚探器もバッチシ反応アリ!!
でも1時間経っても2時間経っても釣れるどころが穂先に反応すらありません・・・・。
それはようちゃんも同じ・・・。
おもちゃの魚探器じゃないの!?なんて疑りをかけてきましたが
こればかりは何とも言えません・・・

あたくしも自分の腕ではなく魚探器がおかしいと機械のせいにしてしまいましたからww
8時を過ぎ周辺も釣り客で賑わってきました。
車内で朝食を済ませたママたちがやって来ました。
先週はママたちがやってきた頃に釣れ始めたので今回も
そろそろ釣れてくるベ!?なんて思い穂先とにらめっこ。
なんもねぇ・・・・・
魚影はますます濃いんだが・・・・・

もう釣りどころじゃなく
テントの中でおしゃべししてるだけでした・・・。
雨も弱まって来たのでまおたんと一緒に
外の空気を吸うついでに他の釣り客が開けた穴に仕掛けを垂らしながら移動しての繰り返し。
そしてようやくあたくし待望のHIT。
まおたんも腹掛りですがHIT。
2人で2匹GETしもっと釣るぞ~!!
と意気こんだのに結局あの2匹でその後はシーン・・・・。
やっぱ釣れねぇなぁ・・・・
なんて言いながら他の釣り客を見たら
目がテン
(゜_゜)
(゜_゜)
まおたんと2人で感心するほど釣りまくってます

あたくしが半日で1匹だとするとあの方たちは1分で10匹のペースです

あまりにも凄すぎたのでムービーを撮っちゃいました。
動画を載せたのでご覧になってください。
(先頭の方には動画公開の許可を頂きましたが後ろの方については確認しておりません

NGなようでしたらコメント下さい。 削除いたします。)
動画で野次を飛ばしてるのが赤城大沼のベテラン釣り師の〇〇さん(YouTubeに絶対います)。
こんなの見ちゃったら釣りが嫌になりますww
(-ω-)
(-ω-)
結局2匹どまり。
ようちゃん&ママは1匹も釣れず・・・・。
雨も止み太陽が上がった頃には
無念の撤収・・・・・。
ようちゃん曰く
山ポーズらしいですがあたくしには0に見えましたww
結局釣った2匹のわかさぎは唐揚げにしてようちゃんの胃の中にww
まいたんへのプレゼントありがとう

来シーズンは
手ばねに赤城大沼仕掛けに4拍子のリズムでもう一度リベンジしよう!!!
さーせんした まっちの拳
この記事へのコメント
ゆめぱぱさん
初めまして、こんにちは。
コメントありがとうございます。
そーなんですよ!!
赤城大沼のわかさぎ釣りってホント難しくって
もう行くのやめようかなぁと思いつつも
赤城大沼のわかさぎが食べたくてまた来ちゃうんですよね・・・。
赤城大沼にあるキャンプ場は無料なんでキャンプがてらに
わかさぎ釣りもいいですよ!!
是非!!
初めまして、こんにちは。
コメントありがとうございます。
そーなんですよ!!
赤城大沼のわかさぎ釣りってホント難しくって
もう行くのやめようかなぁと思いつつも
赤城大沼のわかさぎが食べたくてまた来ちゃうんですよね・・・。
赤城大沼にあるキャンプ場は無料なんでキャンプがてらに
わかさぎ釣りもいいですよ!!
是非!!
Posted by まっちの拳
at 2016年02月22日 09:41

soraysayaさん
こんにちは。
ってこの日もいたんですか!?
天気悪いからいないだろうとは思ってましたよ。
さすが赤城の主ですね(*^▽^*)
そうですよ!!
赤城の主なのにわかさぎ釣りをしないなんて
も・っ・た・い・な・い
良かったら一緒にやりますか??
うまくないんで釣れる保証はありませんけど 爆
こんにちは。
ってこの日もいたんですか!?
天気悪いからいないだろうとは思ってましたよ。
さすが赤城の主ですね(*^▽^*)
そうですよ!!
赤城の主なのにわかさぎ釣りをしないなんて
も・っ・た・い・な・い
良かったら一緒にやりますか??
うまくないんで釣れる保証はありませんけど 爆
Posted by まっちの拳
at 2016年02月22日 09:35

銀さん
こんにちは。
銀さんからこの釣り用語が出てきたことが意外ですw
やられてたんですね・・・・。
回遊魚を留まらせるにはやはりフェロモンだと思ってるのですが
わかさぎに効果のあるフェロモンって何なんでしょうかねぇww
いずれにしろ留まらせたところでエサに喰いついてくれなきゃ意味ないんすけどね 笑
スーパーのわかさぎは釣ったわかさぎとは全然味が違うんですね・・・(:_;)
こんにちは。
銀さんからこの釣り用語が出てきたことが意外ですw
やられてたんですね・・・・。
回遊魚を留まらせるにはやはりフェロモンだと思ってるのですが
わかさぎに効果のあるフェロモンって何なんでしょうかねぇww
いずれにしろ留まらせたところでエサに喰いついてくれなきゃ意味ないんすけどね 笑
スーパーのわかさぎは釣ったわかさぎとは全然味が違うんですね・・・(:_;)
Posted by まっちの拳
at 2016年02月22日 09:32

整体師キャンパーさん
こんにちは。
ホント自分の腕の悪さにあったま来ましたよ・・・。
でももっともっとうまくなって来年またリベンジしたい!!
だって赤城大沼のわかさぎ旨いんだものww
釣り竿や仕掛けは赤城大沼専用にバンディ塩原で全部揃えよっかな!!
こんにちは。
ホント自分の腕の悪さにあったま来ましたよ・・・。
でももっともっとうまくなって来年またリベンジしたい!!
だって赤城大沼のわかさぎ旨いんだものww
釣り竿や仕掛けは赤城大沼専用にバンディ塩原で全部揃えよっかな!!
Posted by まっちの拳
at 2016年02月22日 09:25

こんにちは~
初めまして(^o^)
やはり、赤城のワカサギは難しいですね...
自分も赤城には結構行きましたが
余りの渋さや、悪天候で何度も心を折られました(汗)
何時かは、ワカサギキャンプをやってみたいです♪
初めまして(^o^)
やはり、赤城のワカサギは難しいですね...
自分も赤城には結構行きましたが
余りの渋さや、悪天候で何度も心を折られました(汗)
何時かは、ワカサギキャンプをやってみたいです♪
Posted by ゆめぱぱ
at 2016年02月21日 11:44

おはようございます(´ ω` ) あらら、実は私も同日に大沼にいましたよww
同じ所で連チャンキャンプでしたww 雨やんでよかったですが、釣りって難しいんですね(´Д` )
今年はデビューしたいっす!
同じ所で連チャンキャンプでしたww 雨やんでよかったですが、釣りって難しいんですね(´Д` )
今年はデビューしたいっす!
Posted by sorasaya at 2016年02月21日 08:40
お疲れ様でした。
タナ、誘い、手返しの数、
釣れはじめたら、如何にして魚の群を
とどませるかでしょうね。
長い間やってないなぁ。
ワカサギ食べたくなりました。
タナ、誘い、手返しの数、
釣れはじめたら、如何にして魚の群を
とどませるかでしょうね。
長い間やってないなぁ。
ワカサギ食べたくなりました。
Posted by 銀 at 2016年02月21日 06:13
ほーーーーんと、赤城のワカ様は気難しい!!
なんとかあの気難しいワカ様、やっつけてやりたいっすね〜
やっぱ「手バネ」& 2メートルもある赤城仕掛けですかねぇ??
なんとかあの気難しいワカ様、やっつけてやりたいっすね〜
やっぱ「手バネ」& 2メートルもある赤城仕掛けですかねぇ??
Posted by 整体師キャンパー
at 2016年02月20日 23:24
