2014年10月15日
今度は園の〜運動会♪( ´▽`)
10月11日
週末と月曜の体育の日で世間は3連休
しかし私は月曜は仕事です・・・・・・・・・
ならばと休みを頂きました
だって、運動会の後はハロウィングルキャンを控えてますからね〜
実際、非常に濃い時間を過ごさせて頂きました
(レポはまた後ほど)
では本題の運動会です。
年中のみかたん、2.3歳児クラスのまいたんが通う園での運動会。

前日の夜、場所取りの為に園に行き並ぼうと決意し
冬用の寝袋を用意して防寒対策を行い
後は夜中の12時になるまでリビングでTV見ながら待機していると
「起きて!!遅れちゃうよ!!」
今日の主役のみかたんまいたんに起こされました…Σ(゚д゚lll)
そのままリビングで朝を迎えてました
なんだかゴメン
でもちかあちゃん曰く、
「今年はおかんも来ないしみかたんは年中だし来年もあるからイイんじゃない!?
と釘を刺されました
さて心配していた天気も
快晴
となり最高の運動会日和。
早速入場です。


場所取り合戦に加われなかった我が家は立ち見・・・・。
しかし立ちっぱなしは腰に来るので地ベタに着席。
しかしまおたんは役員席・・・(そこに座ったらアカンって)

保育園の運動会はパパママも主役。
あたくしもパパさんリレーにエントリーしています。
まおたんの代からやってるので今年で7回目のリレーです。
勝負事には気合が入ります。
Tシャツにジャージ。
みかたんと同級生のパパに
「みかちゃんパパ気合入ってるね〜」
と褒められながらファッションを上から下へと見られ
異変に気づいた同級生のパパ。
「これはないでしょ〜」
と突っ込まれるあたくし・・・。
なんのこっちゃ分からず足を見てみると・・・・
履きなれたサンダル履いて来ちゃってます

あーだこーだ言うけど結局はサンダルでも凄いとこ見せればいいんだべよ〜・・。
体操も終わりいよいよ競技。
最初の種目は、
運動会の花形といってもイイでしょうか??
かけっこ
0歳から2歳児クラスが終わりまいたんのクラスのかけっこ。

めちゃめちゃ強そうな雰囲気を醸し出してくれます
その証拠にスタートラインの立ち位置が異常です。

昨年は先生に引っ張られながらゴールしましたが、
今年は飛躍的に成長した姿が見られるんじゃないかという期待が高まります
よ〜い・・・・・
ピッ←笛
あーっ、ちょっと出遅れたかな〜

・・・・・・って走れよ。
いやっ、動けよ

結局今年も先生に引っ張られゴールε-(´∀`; )

続いてみかたん。
みかたんと言えば勝負事には興味がない女の子。
楽しければいいの
といった平和的な女の子。
なので今年はどんなかけっこを見せてくれるか楽しみです。
ちなみにこちらは去年の運動会。

さぁ〜今年は!?

ま・・
ま・・・・・・・
マジメに走ってる∑(゚Д゚)

惜しくも2位でしたが一生懸命走ってた事にビックリ。
しかもこんなに早くなってることに2度ビックリ。
その後も競技は進み
パフォーマンスでも一生懸命踊ってくれました
去年は仁王立ちしたまま動かなかったまいたんが
一生懸命踊った姿にちかあちゃんビデオ撮りながらウルウル♪( ´▽`)


もちろん踊りならみかたんも負けてませんよ


と、まおたん。
卒園児のかけっこに出場しました

やっぱり運動会の一番の花形種目はかけっこじゃなく
リレーかな。
みかたん活躍してくれました


リレーといえばあたくしも・・・・。
(ビデオを優先して撮影した為画像がないのが残念です(ーー;) )
サンダルで来てしまったあたくし。
ぱっと見、我が黄色チームのパパさん足が早そうな人ばっかだったので
ぶっちぎりで1位をキープしてたら接戦に持ち込む為に
サンダルで走ってコケて差を縮めてやろうと決意し
走行順は真ん中位へ。
しかしパパさんリレーは思いの外、大接戦に・・・・。
あたくしの順番になっても接戦・・・。
こりゃマジメにやらんとマズイぞと・・・・・・
サンダル脱いで靴下脱いで裸足で走りました
お陰で持病の腰痛悪化・・・・_| ̄|○
でも昨年のビリから1位奪還。
嬉しい嬉しい市指定ゴミ袋を賞品として頂きました
いや〜、盛り上がった

そんな運動会を盛り上げてるのは子供達だけでなくスタッフとして動く先生や役員さん。
親子競技の進行役としてのび太に変装したつもりらしいけど
どう見たって出来杉君でしょ!?(笑)
ってあんた〜!!!!(爆) よくやれたね〜(*^^*)

残すは最後の親子競技。
腰の悪化で足にしびれが発生し、ちかあちゃんに代わりに出てもらうつもりでしたが
「みかたんはパパとやる。」という約束をしてたので
約束を果たす為にも強行。

順位にこだわらずみかたんと一緒のペースで競争。
しかし風船割りで

椅子の角にぶっ刺さる(O_O)

電気がお尻から腰を通って頭上を通り抜けて逝きました_| ̄|○
今年はダメパパぶりが発揮された運動会になった様な気がしますが、
主役のみかたんまいたんの1年間での急成長ぶりがこの目で見られて良かったです
みかたん
来年は保育園最後の運動会。
来年、パパは最前列を取る為に、
リビングで寝ないで園に並ぶことを誓います。(^^)/
みかたんまいたん お疲れ様でした。まおたんもね

週末と月曜の体育の日で世間は3連休

しかし私は月曜は仕事です・・・・・・・・・

ならばと休みを頂きました

だって、運動会の後はハロウィングルキャンを控えてますからね〜

実際、非常に濃い時間を過ごさせて頂きました

では本題の運動会です。
年中のみかたん、2.3歳児クラスのまいたんが通う園での運動会。
前日の夜、場所取りの為に園に行き並ぼうと決意し
冬用の寝袋を用意して防寒対策を行い
後は夜中の12時になるまでリビングでTV見ながら待機していると
「起きて!!遅れちゃうよ!!」
今日の主役のみかたんまいたんに起こされました…Σ(゚д゚lll)
そのままリビングで朝を迎えてました

なんだかゴメン

でもちかあちゃん曰く、
「今年はおかんも来ないしみかたんは年中だし来年もあるからイイんじゃない!?
でも来年は
最前列だかんね!!」
最前列だかんね!!」
と釘を刺されました

さて心配していた天気も


早速入場です。
場所取り合戦に加われなかった我が家は立ち見・・・・。
しかし立ちっぱなしは腰に来るので地ベタに着席。
しかしまおたんは役員席・・・(そこに座ったらアカンって)
保育園の運動会はパパママも主役。
あたくしもパパさんリレーにエントリーしています。
まおたんの代からやってるので今年で7回目のリレーです。
勝負事には気合が入ります。
Tシャツにジャージ。
みかたんと同級生のパパに
「みかちゃんパパ気合入ってるね〜」
と褒められながらファッションを上から下へと見られ
異変に気づいた同級生のパパ。
「これはないでしょ〜」
と突っ込まれるあたくし・・・。
なんのこっちゃ分からず足を見てみると・・・・
Σ(゚д゚lll)
履きなれたサンダル履いて来ちゃってます

ちかあちゃんと他のママさんが一緒になってダメ出し食らいます

あーだこーだ言うけど結局はサンダルでも凄いとこ見せればいいんだべよ〜・・。
体操も終わりいよいよ競技。
最初の種目は、
運動会の花形といってもイイでしょうか??
かけっこ
0歳から2歳児クラスが終わりまいたんのクラスのかけっこ。
大きなお腹に仁王立ち。
めちゃめちゃ強そうな雰囲気を醸し出してくれます

その証拠にスタートラインの立ち位置が異常です。
昨年は先生に引っ張られながらゴールしましたが、
今年は飛躍的に成長した姿が見られるんじゃないかという期待が高まります

よ〜い・・・・・
ピッ←笛
あーっ、ちょっと出遅れたかな〜

・・・・・・って走れよ。
いやっ、動けよ

結局今年も先生に引っ張られゴールε-(´∀`; )
続いてみかたん。
みかたんと言えば勝負事には興味がない女の子。
楽しければいいの

なので今年はどんなかけっこを見せてくれるか楽しみです。
ちなみにこちらは去年の運動会。
舌出ししながら首をぐるぐる回し走ってましたε-(´∀`; )
さぁ〜今年は!?

ま・・
ま・・・・・・・
マジメに走ってる∑(゚Д゚)
惜しくも2位でしたが一生懸命走ってた事にビックリ。
しかもこんなに早くなってることに2度ビックリ。
その後も競技は進み
パフォーマンスでも一生懸命踊ってくれました

去年は仁王立ちしたまま動かなかったまいたんが
一生懸命踊った姿にちかあちゃんビデオ撮りながらウルウル♪( ´▽`)
もちろん踊りならみかたんも負けてませんよ

ちょっとあたしを忘れちゃ困るよ〜!!
と、まおたん。
卒園児のかけっこに出場しました

やっぱり運動会の一番の花形種目はかけっこじゃなく
リレーかな。
みかたん活躍してくれました

リレーといえばあたくしも・・・・。
(ビデオを優先して撮影した為画像がないのが残念です(ーー;) )
サンダルで来てしまったあたくし。
ぱっと見、我が黄色チームのパパさん足が早そうな人ばっかだったので
ぶっちぎりで1位をキープしてたら接戦に持ち込む為に
サンダルで走ってコケて差を縮めてやろうと決意し
走行順は真ん中位へ。
しかしパパさんリレーは思いの外、大接戦に・・・・。
あたくしの順番になっても接戦・・・。
こりゃマジメにやらんとマズイぞと・・・・・・
サンダル脱いで靴下脱いで裸足で走りました

お陰で持病の腰痛悪化・・・・_| ̄|○
でも昨年のビリから1位奪還。
嬉しい嬉しい市指定ゴミ袋を賞品として頂きました

いや〜、盛り上がった


そんな運動会を盛り上げてるのは子供達だけでなくスタッフとして動く先生や役員さん。
親子競技の進行役としてのび太に変装したつもりらしいけど
どう見たって出来杉君でしょ!?(笑)
ってあんた〜!!!!(爆) よくやれたね〜(*^^*)
役員の仕事お疲れ様でした

残すは最後の親子競技。
腰の悪化で足にしびれが発生し、ちかあちゃんに代わりに出てもらうつもりでしたが
「みかたんはパパとやる。」という約束をしてたので
約束を果たす為にも強行。
順位にこだわらずみかたんと一緒のペースで競争。
しかし風船割りで
椅子の角にぶっ刺さる(O_O)
電気がお尻から腰を通って頭上を通り抜けて逝きました_| ̄|○
今年はダメパパぶりが発揮された運動会になった様な気がしますが、
主役のみかたんまいたんの1年間での急成長ぶりがこの目で見られて良かったです

みかたん
来年は保育園最後の運動会。
来年、パパは最前列を取る為に、
リビングで寝ないで園に並ぶことを誓います。(^^)/
みかたんまいたん お疲れ様でした。まおたんもね

さーせんした まっちの拳
この記事へのコメント
ぷにゃぷにゃさん
こんばんは。
こないだご一緒したばっかりだから我が家の3姉妹の様子分かっちゃいますね*\(^o^)/*
温泉療養=キャンプ
うっ.....バレたか!?(-。-;
でもキャンプの締めの温泉は格別ですよね*\(^o^)/*
こんばんは。
こないだご一緒したばっかりだから我が家の3姉妹の様子分かっちゃいますね*\(^o^)/*
温泉療養=キャンプ
うっ.....バレたか!?(-。-;
でもキャンプの締めの温泉は格別ですよね*\(^o^)/*
Posted by まっちの拳
at 2014年10月18日 21:00

3姉妹の 個性そのまま(*^_^*)
それにしても サンダルって^^;
裸足で走る 根性も素晴らしい!
やっぱり腰にくるよね( ̄∇ ̄)w
腰が悪化した! と言っては 温泉療養するからと 口実つけて キャンプに行くのでしょ!!
それにしても あの のび太
しっかりし過ぎて のび太に見えねー( ̄∇ ̄) てか デカ過ぎ!
それにしても サンダルって^^;
裸足で走る 根性も素晴らしい!
やっぱり腰にくるよね( ̄∇ ̄)w
腰が悪化した! と言っては 温泉療養するからと 口実つけて キャンプに行くのでしょ!!
それにしても あの のび太
しっかりし過ぎて のび太に見えねー( ̄∇ ̄) てか デカ過ぎ!
Posted by ぷにゃぷにゃ at 2014年10月17日 14:33
R'sパパさん
こんばんは。
役員のお仕事お疲れ様でした(^。^)
リレーも2周走ってさー( ´ ▽ ` )ノ
クタクタだったでしょうね(笑)
R1も昨年より早くなってましたよ。
もしかしたら来年はリレーはアンカーの位置につけるんじゃないかな???
しかしホント早いよね〜・・・・
もう来年で保育園終わっちゃうんだから・・・・・。
何だか寂しくなるよね・・・・(ーー;)
寂しい想いをしないためにもR'sパパは3人目、我が家は4人目を考えますか!?(無理無理〜)
こんばんは。
役員のお仕事お疲れ様でした(^。^)
リレーも2周走ってさー( ´ ▽ ` )ノ
クタクタだったでしょうね(笑)
R1も昨年より早くなってましたよ。
もしかしたら来年はリレーはアンカーの位置につけるんじゃないかな???
しかしホント早いよね〜・・・・
もう来年で保育園終わっちゃうんだから・・・・・。
何だか寂しくなるよね・・・・(ーー;)
寂しい想いをしないためにもR'sパパは3人目、我が家は4人目を考えますか!?(無理無理〜)
Posted by まっちの拳
at 2014年10月16日 22:44

銀さん
こんばんは。
角にぶつけたせいでまた少し穴が広がった気がします(爆)
その日の夜は気持ちのいいトイレタイムが過ごせましたよ(笑)
なっ、なんですか〜・・・まっちんの・・・って!?
ワイングラス買ったのですね。
イオンのワイングラスが懐かしいっす♪( ´▽`)
早くドッキングさせて乾杯したいです(^○^)
こんばんは。
角にぶつけたせいでまた少し穴が広がった気がします(爆)
その日の夜は気持ちのいいトイレタイムが過ごせましたよ(笑)
なっ、なんですか〜・・・まっちんの・・・って!?
ワイングラス買ったのですね。
イオンのワイングラスが懐かしいっす♪( ´▽`)
早くドッキングさせて乾杯したいです(^○^)
Posted by まっちの拳
at 2014年10月16日 22:37

けん爺さん
こんばんは。
運動会の後のスイートグラスはキツかったですが、
最終日には軽井沢の星野温泉ではなく安中にある
磯部温泉にて温泉療養。
お陰で今ではまともになってきました。
やっぱ病院での治療より温泉治療が合ってるのかも知れませんね。
こんばんは。
運動会の後のスイートグラスはキツかったですが、
最終日には軽井沢の星野温泉ではなく安中にある
磯部温泉にて温泉療養。
お陰で今ではまともになってきました。
やっぱ病院での治療より温泉治療が合ってるのかも知れませんね。
Posted by まっちの拳
at 2014年10月16日 22:31

おはようございます!(^^)!
みかちゃんすっごい頑張ってましたよねぇ~!!
はやっ!!って思いましたよ♪
みかちゃん&まおちゃんはうちR'sと同い年ですもんね☆
あと3回は一緒にリレーできますね(笑)
来年はみかちゃん&R1の保育園最後の運動会。。。なんだかそれを聞くだけで泣きそうです(T_T)
場所取り頑張りましょうねぇ~\(^_^)/
あ・・・のび太は・・・N浜先生に言われたら断れないですよー(>_<)
みかちゃんすっごい頑張ってましたよねぇ~!!
はやっ!!って思いましたよ♪
みかちゃん&まおちゃんはうちR'sと同い年ですもんね☆
あと3回は一緒にリレーできますね(笑)
来年はみかちゃん&R1の保育園最後の運動会。。。なんだかそれを聞くだけで泣きそうです(T_T)
場所取り頑張りましょうねぇ~\(^_^)/
あ・・・のび太は・・・N浜先生に言われたら断れないですよー(>_<)
Posted by R’sパパ
at 2014年10月16日 08:56

お疲れ様!
まっちん、腰は大丈夫ですか?
いや、ケツはぶじでしたか?
まいたん、恐るべし!
さすが、まっちんの。。。以下略
あ、キャンプにぴったり、割れない
PETG製の、お洒落なワイングラスを
ゲットしたよぉ!。ブログにて。
お洒落キャンプのまっちんにも、
ぴったりじゃないかな?。
はやく、シェードのドッキングしたいね。
まっちん、腰は大丈夫ですか?
いや、ケツはぶじでしたか?
まいたん、恐るべし!
さすが、まっちんの。。。以下略
あ、キャンプにぴったり、割れない
PETG製の、お洒落なワイングラスを
ゲットしたよぉ!。ブログにて。
お洒落キャンプのまっちんにも、
ぴったりじゃないかな?。
はやく、シェードのドッキングしたいね。
Posted by 銀 at 2014年10月16日 06:02
こんばんは。
R’sパパさんと同じなんですよねー。
狭いですねー(笑)
それにしても、満身創痍で頑張りましたねー。
ゆっくり温泉に浸かって、再度湯治してくださいねー。
勿論、来年は、最前列で・・・・・、頑張ってください。
R’sパパさんと同じなんですよねー。
狭いですねー(笑)
それにしても、満身創痍で頑張りましたねー。
ゆっくり温泉に浸かって、再度湯治してくださいねー。
勿論、来年は、最前列で・・・・・、頑張ってください。
Posted by けん爺
at 2014年10月15日 23:55
